京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:87
総数:603061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
はじめの言葉やレクリエーションの説明,キャンプファイヤーなどの練習をしました。

はきはき,ゆっくり話せるようになってきましたね。

4年生理科 電池のはたらき

画像1
画像2
画像3
4年生の理科では「電池のはたらき」という学習を進めています。

前回の学習では,電流の向きを変えるためには,電池の向きを変えたらいいんだ!ということがわかりました。
では,もっとモーターを回したり,もっと豆電球を明るく光らせるためには?ということで授業を進めていきました。

これまでの生活の経験から,どうすればよいか様々な予想が出されました。次回は実験結果をまとめていきたいと思います。

令和4年度 京都市立室町小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

令和4 年度 学校評価 年間 計画

春の校外活動

画像1画像2
 春の校外活動で「宝ヶ池公園」へ行きました。たくさんの生き物や草花に出会い,自然に触れ合うことができました。子どもの楽園では,暑いくらいの晴天で,汗だくになりながら,元気いっぱい楽しい遊具を使って遊ぶことができました。

どんなコースにしようかな?

体育科のリレー遊びの学習では,

自分たちでコースを考えて競走をしました。

グループで協力して,自分たちのコースを作っていきます。

楽しそうな難しそうなコースができました!
画像1
画像2
画像3

よーく見て…

画像1
画像2
画像3
自分のあさがおの芽を様子をよく見て観察中です。

「葉の形がハートみたい!」

「葉っぱに線がいっぱいある!」

「くきのところが紫色っぽい!」

など,色や形に注目して観察できました。

「芽が出てきれてうれしいな。」

「早く大きくなってほしいな。」

という声も聞かれました。

これからも大事に育てていきましょうね。



室町小学校にある西陣織作品に触れて

画像1
画像2
画像3
 昨日の総合的な学習の時間の学習を通して,西陣織のすばらしさの秘密を知りることができ,また,西陣織に大切な絹を作り出す「蚕」に対する興味・関心も高められられている様子がうかがえます。
 今日は,校長室にお邪魔させていただき,昔から学校で大切に受け継がれている西陣織作品を鑑賞しました。自分たちの身近にも西陣織があることに気付くことで,これから「西陣織のすばらしさのひみつ」について探っていきたいという思いも高められたのではないかと思います。
 今日の学習から,昨日のお話や今日の鑑賞から得られた情報を整理しながら,これから,自分がより深く探っていきたいテーマについて考え始めています。それぞれの興味・関心を学びのきっかけとして大切にし,探究していく姿を大切にしていきたいと思います。

あさがおの芽がでたよ!

毎朝,水やりをがんばってきた子どもたち。

ついに,先週にまいたあさがおの種から芽が出てきました!

今日の生活科の学習では,芽の観察をしました。
画像1
画像2

なかよし遊びpart1

画像1
画像2
画像3
1回目の「なかよし遊び」がありました。

「ドキドキする」と言いながらも,リーダーとして,優しく声をかけたり,ルールを説明したりする姿が見られました。

楽しく遊ぶことができたようです!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp