京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:120
総数:605202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食メニュー紹介

画像1画像2画像3
ー4月30日(金)ー
〇麦ごはん
〇春野菜のかきあげ
〇小松菜と切干大根の煮びたし
〇ゆばのすまし汁

 和(なごみ)献立の日でした。春野菜のかきあげは,新じゃがや新たまねぎ,たけのこなどの春の食材とにんじん,ちくわをいっしょに揚げました。子どもたちは春野菜を見つけながら,味わって食べていました。

ー5月6日(木)ー
〇麦ごはん
〇牛乳
〇さばのしょうが煮
〇大根葉のいためもの
〇みそ汁

 さばのしょうが煮は,1年生にとって,初めて魚の骨付きの切り身と出会う献立です。
「煮魚の上手な食べ方」の動画を見ながら,いっしょうけんめいに箸を使って,骨をはずして食べていました。

ー5月7日(金)−
〇ごはん
〇牛乳
〇じゃがいものそぼろ煮
〇もやしの煮びたし
〇パインゼリー

 この給食メニューをお誕生日給食として,4月生まれと5月生まれの子どもたちのお祝いをしました。給食時間の放送で,お誕生日を迎えるおともだちの名前を紹介しました。パインゼリーが特別においしく感じられたようです。

5月『憲法月間』です

画像1
画像2
画像3
 5月の憲法月間を前に,全校でみんなが気持ちよく安心・安全に学校生活を送るために自分の学級では,どんなことができるかな。」「どんなことをしたらいいのかな。」という『スマイル目標』を考えました。1年間を通して,スマイル目標に向かって取り組んでいきます。
 また,人権目標を一人ずつ書きました。「一人ひとりが何を意識していけば,楽しくみんなの笑顔があふれる学校になるかな。」と考えました。


1年 外遊び

 中間休み,外遊びが始まり,子どもたちは楽しそうに走り回っています。

 池の周りで観察したり,お友だちや先生とお話をしたりしている子もいます。

 子どもにとって,外遊びはとても大切ですね。何を感じているのかな?
画像1
画像2

少しずつ前進! GIGA

 GIGAスクール構想に基づき,一人1台の端末が使えるようになりました。各学年で,ステップ1からステップ3に分けて1年かけて取組を進めていきます。教職員もより有効にICTを活用するために,GIGAの研修を行っています。クラウドサービスを利用して,チームを組んで学級,学年,全校で学習を進めていきます。

 早速,4月30日の朝会を職員室からteamsのチームを集会用に組んで,配信しました。プレゼンをしながら,憲法の話ときまりとルールの話をしました。少し,トラブルがあり,予定の時刻より遅れてしまいましたが,なんとか,子どもたちに伝わったようでした。
 これからも,失敗を恐れず試行錯誤しながら取組を進めていきたいと思います。

画像1画像2

5年 漢字辞典をどんどん使おう!

 国語科「漢字の成り立ち」の学習で,漢字辞典を使って調べグループ分けをしました。漢字辞典の使い方は4年生で学習しましたが,繰り返し使っていくことで,その便利さをうまく使いこなすことができるようになると思います。家庭学習でも,どんどん使っていってほしいです。
画像1
画像2

5年 リレーの学習を始めました

 リレーの学習の前半は,チームでミーティングをしたりバトンパスの練習をしたりしました。低い姿勢で,リードをしながらバトンを受け取る練習をしています。
 後半はタイムアタック!今回のタイムを基本に目標タイムを決めて,次回からは,少しでもタイムを縮めるために工夫しながら練習します。
画像1画像2

今日の給食

4月30日(金)ー和(なごみ)献立ー
〇麦ごはん
〇春野菜のかきあげ
〇小松菜と切干大根の煮びたし
〇ゆばのすまし汁

*今年度初めての和(なごみ)献立です。和み献立の動画を見ながら,春野菜のかきあげの中の春の野菜である新たまねぎやたけのこ,新じゃがいもなどを見つけて,味わって食べていました。ゆばのすまし汁は,だし昆布とかつおぶしのだしがよくきいておいしかったと好評でした。

画像1画像2

今週の給食

画像1画像2
4月26日(月)
〇麦ごはん
〇牛乳
〇なま節と厚あげの煮つけ
〇かきたま汁

*1年生の子どもたちは,なま節を初めて食べたという子どもが多かったです。食べ馴染みのない魚料理だったようですが,かつおの身を干したものだと説明すると,「かつお?」「タタキの魚?」・・・納得したのかどうかわかりませんが,一生懸命食べていました。
 

4月28日(水)
〇ごはん
〇牛乳
〇チキンライス(具)
〇粉ふきいも
〇スープ

*少し早いですが,こどもの日のお祝いの献立として,子どもたちの大好きなチキンライが登場しました。チキンライスの具を自分でごはんに混ぜて食べるセルフ混ぜごはんです。みんな喜んで食べ,ごはんも空っぽになりました。

オンライン街たんけんにチャレンジ!

社会の学習で「街たんけん」に行く予定でしたが,緊急事態宣言中ということで,行けなくなってしまいました。

そこで,ストリートビューを使ってオンライン街たんけんに挑戦しました。

3年生初のGIGA端末でしたが,全員しっかりログインもできました。

「みんなで」はオンラインですが,ゴールデンウィークを使って,校区たんけんしてみてほしいなと思います。
画像1
画像2

「3」の場面をつくろう

国語科の「きつつきの商売」の学習では,単元の終末に「3」の場面を作って,友だちと発表し合いました。

学習したことを生かして,子ども達の想像はとても楽しく広がっていました。

この時間を楽しみにしていた子ども達。

友だちのお話も楽しんで聞いていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp