京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:68
総数:602887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動開校式☆

画像1画像2画像3
6月23日(水)の中間休みに,部活動開校式がありました。

緊急事態宣言により,部活動がなかなか始められませんでした。

ようやく,部活動が始められそうです!

校長先生からは,部活動に取り組む上での3つの話がありました。

1つ目は,せっかく部活動に入ったのだから,しっかり「努力をする」こと。

2つ目は,「ルールを守る」こと。

3つ目は,周囲の人々に「感謝する」こと。

この3つの心構えについてお話がありました。

3つのことを大切にしながら,部活動に精一杯励んでいってほしいと思います。

室町まつりに向けて☆

画像1画像2画像3
6月22日(火)の2時間目に,室町まつりの準備のために,たてわりグループで集まりました。

今年度は子どもたちのリーダー性をより伸ばすため,児童会活動の充実を図っています。

どのグループも,高学年がしっかりと引っ張っていました。下学年のみんなも協力しながら取り組んでいました。

室町まつり,楽しみです☆


小さな生きものたちがふえました。

画像1
画像2
画像3
どちらのクラスにも,小さな生きものが増えてきました。

カタツムリも大きくなってきています。

ザリガニ釣りに行ってもってきてくれたザリガニも元気です。

チョウの幼虫のえさになるサンショウ・ミカン・カラタチの葉が

なくて困っています。お家やご近所の方で頂ける方がおられましたら,

譲って頂けると嬉しいです。探してみましたが,手に入れることができませんでした。

「まん延防止等重点措置」学校施設利用についてのお知らせ

「まん延防止等重点措置」学校施設利用についてのお知らせ
「まん延防止等重点措置」学校施設利用についてのお知らせ
本校の門に掲示しているものです。
引き続き,ご理解とご協力をお願いします。

5年 理科 メダカの卵ってきれい!

理科の学習時間に,メダカの卵を顕微鏡で観察しました。

肉眼では目を凝らさないと見えないほどの大きさの卵が,顕微鏡では大きく見え,その美しさに驚いていました。

ここから誕生する生命の神秘や大切さも感じられるように学習を進めていきたいです。
画像1
画像2

5年 外国語〜When is your  birthday?〜

外国語の学習で誕生日や欲しい誕生日プレゼントを尋ね合う学習をしました。

When is your birthday?

What do you want for your birthday?

の尋ね方にも慣れてきて,ペアを見つけてはどんどん会話を楽しんでいました。

ALTのジョシュア先生へのインタビューにも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

つなぐんぐん

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の時間に「つなぐんぐん」の学習をしました。
 新聞紙を丸くして筒にして,セロテープで止めます。出来た新聞紙の筒を組み合わせて,グループで形を作ります。動物や塔,家などを作ろうとしています。来週,仕上げていきますが,どんな感じに作り上げるか,楽しみです。

給食献立紹介

画像1画像2画像3
―6月18日(金)−
〇胚芽米ごはん
〇牛乳
〇豚肉と万願寺とうがらしのいためもの
〇ほうれん草のおかか煮
〇みょうがのみそ汁

 今日は和食を味わう献立,和献立の日です。とても立派な万願寺とうがらしが給食室に届きました。給食室の展示食ケースの前に「万願寺とうがらし」を展示しました。給食を取りに来た当番の子どもが,「わぁ,大きい!」
「これが万願寺とうがらし?」「京野菜や!」と興味深々に見ていました。
「豚肉と万願寺とうがらしのいためものは,とうがらしやけど,からくなかった。」「夏の香りがして,おいしかった。」という感想を聞かせてくれました。

給食献立紹介

画像1画像2
―6月14日(月)−
〇麦ごはん
〇牛乳
〇肉みそいため
〇切干大根のごま煮

 肉みそいための献立を食べながら,「豆は苦手やけど,この献立やったら食べられる。」という子どもに「なんで?」と聞くと,「味が濃いし,ごはんといっしょに食べると丁度いいから。」だそうです。この献立はみそ味をつけて炒めるのですが,赤みそに加えて,八丁みそも使っています。ごはんによく合う,しっかりした味つけです。献立名からは大豆が入っていることが分かりにくいですが,中学年1人分で,大豆を17g使っています。
給食で定番の豆料理のひとつです。
 
―6月16日(水)―
〇ごはん
〇牛乳
〇さばのかわり煮
〇鶏肉と野菜の煮つけ

 煮魚献立の中でも「かわり煮」の味付けを子どもたちは好むようです。ごま油・赤みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・しょうゆ・米酢で味つけしています。今日はさばを使ったかわり煮でした。さばは骨のある身を煮つけたものです。子どもたちは,上手に骨をとって食べることができていました。

おって たてたら 何になる?

画像1画像2
図画工作科では「おって たてたら」という学習をしました。

紙を折って立ててできる形から,どんなものがつくれるのかをイメージを広げて作品をつくっていきました。

「うわぁ〜キリンみたい」「なんかビルみたいになった」などなど,たまたまできた形から発想豊かな作品をつくっていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp