京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:68
総数:602886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歌ってみよう!!〜歌「いいことありそう」〜

画像1
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

歌ってみましょう!!

音楽の教科書P10〜11を開いてください。「いいことありそう」です。

もうすぐ休校が終わり,学校が再開されます。

「いいこと」のある学校生活にみんなでしていきましょうね。

下記から歌の音源へとジャンプできます。ぜひご活用ください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

正しい体温の測り方は?

画像1
画像2
画像3
 毎日,朝と晩に体温の測定と健康観察をお願いしています。毎日測ることで,自分の平熱も分かりますね。体温は個人差も大きく,年齢や季節にも影響を受けます。1日のなかでも睡眠中や起床後すぐは体温は低く,午後にかけて高くなります。食後すぐや運動後,入浴後も高くなるので,毎日だいたい同じ時間・条件で測ると正しく平熱を知ることができますよ。
 
 さて,わきで体温を測る時の正しい測り方はどちらか分かりましたか?

 人の体温は,体の中心部ほど高く,手足など表面にいくにつれて低くなります。体の中心には脳や心臓など大切な臓器があるため,一定の温度を保てるようになっています。

 左側の写真のように上から挟むと,体温計の先端がわきの中央にあたりません。また真横から挟むと,体温計の先端がわきの後ろからはみ出してしまいます。「体温がとても低く出る」「測るたびに体温が全然ちがう」という人は正しく測れていない可能性があります。

 測る前に汗を拭き,わきのくぼみ中央に体温計の先を当ててわきをぴたっと閉じましょう。途中で抜いたりせず,測り終わるまでじっとガマンです。

ツルレイシの様子

画像1
4年生のみなさんへ

少しずつ気温が高くなり,風が心地よく感じてきましたね。

みなさんがこの前の相談日に植えたツルレイシはどうなっているのでしょうか。

次の相談日にまた見ますので,楽しみにしていてくださいね。

この写真はみんなが植える一週間前に植えたものです。

なんとそのうちの一つから芽が出てました!!!

小さい体で土から出ようと頑張っているようにも見えて,なんだか愛おしさを感じますね。

学校探検!その6

画像1
画像2
 むろまちしょうがっこうには,門(もん)が二つあります。

 「あ」と「い」,どちらの門が正門(せいもん)でしょうか。



 せいかいは,「い」です。

 室町小学校の門は,室町通りに面した門と烏丸通りに面した門があります。通学路の1コースと2コースの人は,室町通りに面した正門から登校します。烏丸通りより東から来る3コースの人は,東門から登校します。(今は,学校がお休みなので,正門しか開いていません。)6月1日からは,通学路を通って気をつけて登下校してください。

地図記号あれこれ その3

画像1画像2
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

休校終了まであと1週間となりました。

体の生活リズムをととのえるだけでなく,学校が始まるぞ!と心のリズムもととのえていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・

さて,先日,地図記号「自然災害伝承碑」(しぜんさいがいでんしょうひ)をしょうかいしました。(写真左)

自然災害伝承碑とは,過去に起きたその土地の自然災害を伝えるものでした。
(くわしくは,「ホームページ:5/18 地図記号あれこれ その2」 を)

自然災害伝承碑,見たことがないのではないでしょうか。

写真右は,京都府木津川市にある,自然災害伝承碑です。(投稿者撮影)

どんな災害があったかわかりますか?

4年生の社会科では,新しく「自然災害」についての学習がくわわりました。

授業はまだ先ですが,自然災害(しぜんさいがい)について,今からきょうみをもってニュースなどをみてみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・

休校期間中は,クオリティアップ期間!!家庭学習を大切に!!

生活科 たくさんのやさい

画像1
画像2
写真は,オクラとキュウリです。

ぐんぐんそだってね!!(^^)!

生活科 たくさんのやさい

2年生のみなさんへ

ナス,キュウリ,オクラ,ピーマンも元気にそだっています。
「みんなで,わたしたちをそだててね!」と子どもたちにかたりかけているようです。

写真は,ナスとピーマンです。
画像1
画像2

ミニトマトさん

2年生のみなさんへ

生かつか
今日は気おんが上がったので,夕方には土がかわきかけていました。水をえてミニトマトがうれしそうでした。「また,みんなに会いたいな!」と,ミニトマトさんたちが子どもたちにかたりかけているようです。!(^^)!

画像1
画像2

さかせたいな わたしのはな(2)

このまえのたねは どのはなのたねか わかりましたか。

きょうは,のこり4つのたねの しゃしんをしょうかいします。

せいかつかのきょうかしょの30ぺえじをみるとわかりますよ。

どんなはながさくかも,みてみましょう。

画像1

もっとさかせたいな(1)のこたえです。

画像1
画像2
画像3
3つのたねが,なんのはなのたねかわかりましたか。

たねにはいろいろなかたちが,ありますね。

ほかにもあるので,またこんどしょうかいします。

こたえは,しゃしんをみてください。

おきにいりのたねはどれでしかた。どんなはながさくのかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp