![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:58 総数:639662 |
外国語活動「すきな遊びは?」![]() ![]() 「I like〜.」 子どもたちの英語が教室中に響き渡りました。 外国語活動では,晴れのときと雨のときの好きな遊びを聞いて回る学習を行いました。 この学習では,ALTのジョシュア先生とも一緒に勉強しました。 ネイティブな英語に触れながら,楽しく学習することができました☆ 社会科「わたしたちのくらしと水」 〜こんなにたくさん?!〜
社会科「わたしたちのくらしと水」の学習です。
この学習では琵琶湖の水がどのようにきれいになり,わたしたちのもとへと届けられているのかを学習しました。 そして,これからの水道水の使い方について考えていくため,一人あたり,どのくらい1日で水道水を使っているのか,提示しました。 1人あたりの使用量は, 232Lです! ・・・と数字を提示しても,ピンとこないかもしれません。 そこで,保護者の皆様にもご協力頂いた,2Lペットボトルで提示してみると… (ネタバレしないために多目的室で授業をしました☆ついたてで隠しながら) 「うわーー!!」「えー?多い!!」という驚きの声が!!(下の写真をご覧ください) 保護者の皆様にもたくさんの2Lペットボトルを持ってきて頂いたおかげで,学習に対する興味が高まり,よりよい授業へとつながりました。 本当にありがとうございました☆ これからも,様々な場面でご協力願うことがあるかと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 ![]() 1年生がお礼の言葉を伝えてくれました!![]() ![]() 今年は新型コロナの影響で,みんなで集まって「1年生をむかえる会」が できませんでした。それでも祝いたいという計画委員会の思いから 各クラスでお祝いムービーを撮り,1年生に見てもらうことにしました。 各クラスで撮ったムービーを,1年生が見てくれて 今日の朝休みに,お礼の言葉を伝えてくれました。 緊張しながらもはっきりと伝えている姿は頼もしく,立派な1年生でした。 4年生の中には,「かわいかった。」「もっとしゃべりたかった。」と いう声もありました。新型コロナの影響で,他学年の友だちとの関わりが少ない中, できる範囲で,関われる方法はないか,考え実践できたらと思います。 打って打って打ちまくれ!スマートボール屋さん![]() ![]() 2学期からも,どんどん準備を進めていきます。 1年生へのビデオメッセージ![]() ![]() 各学級からお祝いのメッセージビデオが送られてきました。 「いろいろ教えてあげるよ。」とか 「給食はおいしよ。」 「勉強がんばってね。」 などのメッセージを聞いてとてもうれしそうでした。 室町小学校の一員としてこれからも もっともっと楽しく元気にすごせるようにしたいです。 お礼の言葉もグループで考えました。 うまく言えるかドキドキですが, 精一杯の気持ちを各教室に 言って伝えようと思います。 はこでつくったよ![]() ![]() 動物,乗り物,家など箱から思い浮かぶ物を考えて作りました。組み合わせた箱をセロテープでくっつけて,ペットボトルのキャップやトイレットペーパーの芯などを使って,仕上にペンでかきました。 子どもたちは,とても楽しんで作っていました。 暑い!!それでも育つ,4年生!!![]() ![]() ![]() とにかく,暑い!!!! 雨による気温の低下が嘘のような高温。子どもたちは水分補給のため,水筒を持って,ツルレイシの観察をしました。 ツルレイシは,まるであたたかい陽の光をそのまま染めつけたように,きれいな黄色い花が咲いていました。 そして,ツルレイシは,ずいぶんとその背丈が伸びていました。 まっすぐ伸びるというよりは,あちらこちらにと。 4年生の子どもたちも, ツルレイシが空に伸びるように 夢 希望 努力 幸せ 右へ左に迷いながらも ぐんぐん育つぞ,4年生!! そんなことを感じた,ツルレイシの観察時間でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 保護者の皆様へ☆☆ ホームページが100件到達しまた。次は200件! これからも室町小学校のホームページをご覧になってください☆ 図画工作科「彫って 刷って」![]() ![]() ![]() 4年生では,初めて彫刻刀を使った版画を行います。 子どもたちからは,ドキドキわくわくがすごく伝わってきました☆ 今回は「一版多色刷り」という版画を行っています。 一版多色刷りでは,線を彫っていくので,彫刻刀を初めて使う4年生の子どもたちにも取り組みやすくなっています。 線を彫ってできた面に,色を塗り,(写真:右)画用紙を置き,バレンでこすって色を画用紙に着けていきます。(写真:左・中) 作品の完成が楽しみです。 本日,電話工事に伴い,固定回線が不通となる時間帯があります
皆さま
いつもお世話になり,ありがとうございます。 本日,「ひかり電話工事」に伴い,下記の通り固定回線が不通となります。 7月20日(月)13時00分〜1時間程度の予定 ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願い申し上げます。 室町小 理科「とじこめた空気と水」![]() ![]() ![]() 今日は学習のまとめを教室で行った後,体育館へ行って空気でコルクを飛ばす活動に取り組みました。 「手応えがあるなー」と,とじこめた空気を押したときに使った言葉も出てきていました。 楽しく活動していました。 体育館に入る時でも,くつをそろえて入っていました☆(写真:右) 4年生のみなさん!いつでもとこでもそろえましょう☆ |
|