京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:119
総数:604580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なぜかな?

画像1
<5年生のみなさん>
このような植物を見たことありますか?

今,学校の門を入ったところに咲いています。
名前を「ヒメツルソバ」といいます。
おもしろい名前ですね。
いろいろなところに咲いているので探してみてください。
このように春にはいろいろな植物が芽を出します。

冬には芽を出していなかった植物がなぜ春に芽を出すのか,不思議に思いませんか?
不思議に思いますよね??

さぁ〜そこで,植物の種(種子)から芽がでるには何が必要なのか調べてみましょう♪

自分の今までの経験から,何が必要だと思いますか?
予想をたててみましょう。

まず思いうかぶのは,土に種をまいた後に「水やり」をしますよね。
そうすると芽が出ました。ということは,芽が出るためには「水」が必要だと考えられますよね。

みなさんにくばった,インゲンマメの種子を使って,種子が発芽するためには「水」が必要か実験しましょう。

プラスチックのカップ(ゼリーのカップでも,プラスチックコップでも大丈夫です)にだっしめんをひいて,その上にインゲンマメの種子をおきます。
片方はだっしめんを水でしめらしましょう。インゲンマメが半分ぐらい水でつかるぐらいしめらしましょう。もう片一方は,水をいれません。

ここでとても大事なことは,調べたいことだけを変えて,それ以外の条件はそろえることです。つまり,「変える条件はいつも一つ!!」です。
ここでは,水が必要かどうかを調べたいので,変える条件は水だけです!!
カップの大きさやだっしめんの量,カップを置く場所,カップを置く場所の明るさは同じにしましょう。

水があるほうが発芽したら,発芽に水が必要だということになります。
どっちも発芽したら,水は発芽に関係ないということになりますよね。
それでは,ぜひ理科のプリントや教科書を参考にして実験にちょうせんしてみてください!!

画像2

新聞を読んでみよう!

画像1
5年生のみなさん,こんにちは!

今日,みなさんのお家にお届けしたふうとうの中に「ジュニアタイムズ」という新聞が入っています。

みなさんは,新聞を読むのは好きですか?

この新聞には,みなさんが住んでいる地域のニュース,歴史,科学,生活の情報などが分かりやすく書かれています。

社会の出来事や動きを知り,関心を持つことは大切です。

1人で読むのが苦手な人は,お家の人と一緒に読んでみましょう。

誰かと一緒に読むと,1人では気づかない楽しさや発見があります。

強弱をつけたり,感情をこめたりして音読するのもおススメです。

また,気づいたことをマイノートにまとめてみるのもいいですね! 


☆まとめるときのポイント☆ 

・新聞を読んで,気になった記事や写真を切りとる。
・マイノートにはって,印(線を引く,囲む)をつける。
・自分の言葉で内容をかんたんにまとめたり,感想や意見などを書いたりする。

ぜひ,チャレンジしてみてくださいね!

音楽科に関する「音源データ」です。

音楽科に関する「音源データ」が掲載されています。

聴いてみたい曲をぜひ探してみてください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/

音楽科に関する「音源データ」です

6年生の音楽科に関する「音源データ」が掲載されています。

ぜひ,聴いてみてください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/

音楽科に関する「音源データ」です

5年生の音楽科に関する「音源データ」が掲載されています。

ぜひ,聴いてみてください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/

音楽科に関する「音源データ」

3年生の音楽科に関する「音源データ」が掲載されています。

ぜひ,聴いてみてください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/

音楽科に関する「音源データ」です

2年生の音楽科に関する「音源データ」が掲載されています。

ぜひ,聴いてみてください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/

音楽科 音源データです

1年生の音楽科に関する「音源データ」が掲載されています。

ぜひ,聴いてみてください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/

音楽科「花束をあなたに」〜思いをこめて〜

画像1
☆☆4年生のみなさんへ☆☆
☆☆保護者の皆様へ☆☆

音楽の教科書を開いてみると,一番初めにのっているのは「花束をあなたに」という歌です。
*教科書P6を開いてみてね。

どんなメロディなのかわからないと思います。

まずは歌詞(かし)をじっくりと味わってみてください。


なんだか,先生はジーンときました。

みんなに家でぜひ歌ってほしいなあと思いました。思いをこめて歌えるといいですね。

・・・・・・・・・・・・・・

保護者の皆様へ

下記から歌の音源へとジャンプできます。ぜひご活用ください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

生活リズムを 整えよう 【睡眠編】

画像1
画像2
 4月10日から再び臨時休業となり,1か月余りが経ちました。5月18日からは,学校再開に向けての準備期間となります。みなさんの「からだ」と「こころ」も,授業再開に向けて準備していきましょう。

 <からだ編>
 5月15日からの生活リズムチェックシートを載せています。今回は「睡眠」に焦点を当ててみましょう。自分で何時に寝るか目標の時刻を設定し,1週間取り組みましょう。
 学校が始まってから急に早く寝ようと思っても,なかなか難しいものです。この1週間をかけて,徐々に学校バージョンの生活リズムへと移していきましょう。
生活リズムチェックシート(1・2・3年生用)5/15〜5/21
生活リズムチェックシート(4・5・6年生用)5/15〜5/21
生活リズムチェックシート(記入のしかた)5/15〜5/21

 <こころ編>
 久々の登校に楽しみもあれば,緊張もあるかも知れませんね。また,長く休校・外出自粛期間が続き,疲れていたり,何となくやる気が起こらない,集中できない,落ち込むといったこともあるかも知れません。
 感染の不安や,今までのように遊べない・外に出られないストレスを抱えた中での生活が続いたのですから,そのような気持ちになるのは自然なことです。不安な気持ちや悲しい気持ち,誰かに甘えたい気持ち,イライラを無理に我慢する必要はありません。それは,あなたが一生懸命がんばってきた証拠です。まずは自分の好きなこと(本を読む,音楽を聴く,体を動かす,絵を描くなど)をしてリラックスできる方法をさがしてみよう。
 それでも気分が落ち込んでやる気が出ない時や,自分や周りの人を傷つけてしまいそうな時は,1人で悩まず,おうちの人や先生に相談してみよう。しんどい時に,「しんどい」と言ったり,誰かに助けを求めたりすることは,とても大切なことです。スクールカウンセラーの先生も5月は20日(水),27日(水)に来られています。カウンセラーの先生にお話がしたいな,相談してみたいな,という人は学校にご連絡ください。(児童も保護者の方も相談できます。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp