京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:108
総数:602755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

七輪体験(3年)

 社会科「昔を伝えるもの」の学習で,七輪を使ってお餅を焼きました。初めて使う道具だったので,とても楽しみにしていました。木炭になかなか日がつかず,苦労していましたが,火がついてもくもくと煙が上がると,「やったー!」と,とても喜んでいました。餅は少し焦げていましたが,苦労して焼いたので美味しくいただきました。「昔の人はこんな難しい道具を使っていたなんて,すごいな。」と,感想が出ました。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学(3年)

 木曜日の6時間目は,クラブ見学に行きました。3年生は,来年初めてクラブ活動を行います。4年生からは,事前に国語の時間に作成したクラブ活動のリーフレットを見せてもらいました。
 見学に行くと,クラブ長の6年生が説明をしてくれたり,質問に答えてくれたりして,クラブについて知ることが出来ました。来年,どのクラブに入るか今から楽しみになりました。色々なことに,興味をもって楽しんで取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

入学説明会・半日入学

 本日(2月13日)は,来年度入学予定の保護者・児童を対象にした「入学説明会・半日入学」を行いました。
 多目的室では,保護者の方を対象に学校生活についてや安全・保健・衛生等について説明をし,その間に新入学予定の子どもたちは,教室で折り紙をしたり,お絵かきをしたりして小学校の教室での体験をしました。子どもたちは元気よく楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習(ゆば)4

 最後は自分でラベルをつくり,のり付けして自分だけの乾燥ゆばが完成です。難しく細かな作業ですが,とっても素敵な乾燥ゆばができました。お店に並べられるかな。そしてこの後は,実際にお店へ行かせていただき「湯葉汲み体験」をさせて頂きました。

画像1
画像2
画像3

土曜学習(ゆば)3

 その後,昆布で丁寧に結んでいき,同じ大きさになるようにはさみで切っていきます。昆布でしっかり結ぶのはなかなか難しく,たて結びになったり,ゆるくなったりもしながら頑張って結んで形を整えラッピング出来るように揃えていきます。 
画像1
画像2
画像3

土曜学習(ゆば)2

 その後,自分だけの「乾燥ゆば」づくりに挑戦しました。乾燥ゆばの生地を丁寧に折り,形を作っていきます。 
画像1画像2画像3

土曜学習(ゆば)1

 2月9日(土)に地域の「ゆば長」さんに来ていただき,ゆば(湯葉)に関する体験を行いました。まずは,ご主人からゆばに関する歴史や作り方を教えて頂きました。
画像1画像2

中間マラソン

 2月15日(金)に行いますマラソン大会に向けて,中間休みに校庭を走っています。
低学年は内側を走り,高学年は外側を5分間走っています。自分のペースで続けて長く走れるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

大縄大会にむけて

 2月21日(木)に行われます「なかよしチャレンジ大縄大会」に向けて,縦割りのグループによる練習が行われました。練習は中間休みを使い全部で4回あり,5回目が本番となります。今日は2回目でしたが,当日までしっかりと協力し,グループの新記録が出るように頑張って欲しいです。

画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会

 1月28日(月)から2月1日(金)までは,給食週間でした。食生活を見直す機会とし,給食に関わる人や食べ物に感謝する気持ちを大切にすることをねらっています。その中の取組の一つとして豆つまみ大会を行いました。各学級より選ばれた代表者により1分間にいくつの豆がつまめるかを競います。写真は30日の高学年(4〜6年)の様子です。これを機会にお箸の持ち方や使い方が上手になってほしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp