京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:121
総数:602818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年遠足 植物園1

画像1画像2
 地下鉄に乗って植物園に行きました。
 植物園に着いてすぐの噴水では,虹を見ることができて子どもたちから歓声があがりました。帰りには見ることができなかったので,子どもたちは不思議そうでした。
 植物園の中では,台風の影響で大きな木がたくさん倒れていてびっくりしました。

秋の遠足(3年)(2)

 グループで館内を回った後は,イルカショーを楽しみ,その後おいしいお弁当を食べました。
 そして,最後に水族館の外の芝生広場で思いっきり走り回って帰ってきました。友だちと一緒に楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足(3年)(1)

 今日は,1〜3年生,大空学級の子どもたちが遠足に出かけました。大変良いお天気でどの学年も楽しく元気いっぱい活動してきました。
 3年生は水族館に出かけました。館内はグループ行動で友達と相談しながら色々な魚や生き物を見て回りました。
 オオサンショウウオのコーナーでは,とてもめずらしそうに水槽の中を見ていました。中には150cm近いものもあるそうです。
 オットセイの赤ちゃんもいて,「かわいい。」と夢中になって見たり,名前募集のコーナーに応募してみたりしていました。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足「比叡山」

先週,雨で延期になってしまった秋の遠足。大空学級は今日,比叡山に行ってきました!
ケーブルカーで登っていくと,山頂の三角点までもう少し!!比叡山848mという看板が立っているところまで頑張って登りました。
お弁当を食べたら,元気回復!下山はケーブルカーには乗らず,自分たちの足で下りました。台風21号の影響で木が倒れていたり,葉っぱや枝がたくさん落ちいたりする道なき道を一生懸命下りました。「もうだめだ」「疲れた」と諦めそうになりながらも,みんなちゃんと自分の足で登って,下りてくることが出来ました!この経験と達成感はこれからの生活にも生きてくる宝物になったことでしょう。

画像1
画像2

押し花しおりづくり体験(園芸委員会)

 園芸委員会の子ども達がきれいに咲いた花を押し花にしました。それを使って,各学級3名の子ども達に,しおりを作るワークショップを行いました。
 たくさんのきれいな押し花を前にどれにしようかなと嬉しそうな子ども達。押し花をラミネート用紙に挟んで素敵なしおりができました。

画像1
画像2
画像3

ハードル走〈6年)

 6年生は,体育科の時間に,運動会の種目にもなっているハードル走に取り組みました。きれいなフォームで跳ぶことができるよう体ならしをしたり,色々な練習の場で練習をしたりしました。
 さらに試行錯誤を重ね,タイムが伸びていくように学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(3年)

 3年生は運動会の団体演技に向けて振りを覚えている真っ最中です。グループごとに動きが違うところもあり,うまくそれぞれのグル―プがそろって踊ることができるように練習中です。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(1年)

 1年生は団体競技で玉入れを行いますが,玉入れをする前に入場しながらダンスを行います。ダンスはディズニーの曲です。
 音楽に合わせてリズミカルに踊れるように先生のかけ声を聞きながら練習中です。初めての小学校の運動会。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

相国寺座禅体験〈6年)

 6年生は総合的な学習の中で歴史上に登場する相国寺について調べてきました。
12日(水)は,実際に相国寺に行き,住職のお話を聞いて見学したり座禅体験を行ったりしました。
 相国寺の歴史をはじめ,座禅の姿勢や息づかいなど貴重なお話を聞かせていただき,座禅を体験することを通して,普段とはまた違った気持ちを感じ取ることができました。
画像1
画像2

運動会練習(4年)

 4年生は団体競技の前に行う団体演技の練習をしていました。ピシッと動きが揃うように真剣に取り組んでいました。
 友達と声をかけ合いながらよりよい演技に高めていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp