京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up84
昨日:108
総数:602779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝会 保健委員会の発表

 7月21日,朝会で保健委員会より,熱中症の予防について発表しました。

 ある日,公園で遊んでいると,1人の男の子が倒れてしまいます。男の子はなぜ熱中症になったのか,どんな時に熱中症が起こりやすいのか,周りにいる人たちはどうしたらいいのか,とクイズを出しながら劇が進みました。

 熱中症は,気温や湿度,日差しなどの「環境」,体調や脱水などの「からだ」,給水できない状況や運動などの「行動」の3つが重なり合って起こります。日かげを利用する,帽子をかぶる,水分と塩分を補給する,体調が悪い日は無理をしない,栄養と休養を十分にとり体調を整えるなどして,予防していきましょう。
画像1
画像2

保健委員会  練習風景

画像1
画像2
 保健委員会では,暑い季節を健康に過ごすために,「熱中症の予防」について全校に呼びかけることにしました。どんなストーリーにしようか,どんなセリフを入れようかと話し合い,クイズを交えて発表することに決まりました。
 朝会での発表に向けて,休み時間にパワーポイントを作ったり,劇の練習をしたりしています。

学活お楽しみ会(6年・3年)

 今日は前期前半最終日。学習を終えて,学級活動の時間にスポーツを楽しんだり,お楽しみ会をしたりする学級が多く見られました。暑い中でしたが子どもたちはとてもよい表情で遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

前期前半終了

 今日で前期前半が無事終了しました。子どもたちは,それぞれの学級の中で友達と共に学習したり活動したりして,自分らしさを発揮していたように思います。
 明日から夏休みです。今日の朝会でも子どもたちに夏休みの過ごし方について話をしました。安全に気を付け,マナーに気を付け,楽しい夏休みを過ごしてください。
 24日からはサマースクールもあります。どんどん参加してください。9時〜10時半です。
画像1

クラブ活動

 今日は久しぶりのクラブ活動の日でした。体育館の中はものすごい暑さでしたが,暑さにも負けず元気いっぱい,卓球クラブとバドミントンクラブが活動していました。
 試合形式の練習で楽しく汗を流すことができました。
画像1
画像2
画像3

安全体験教室(6年)(2)

 服を着たまま泳いだり手足をバタバタさせると服がまとわりつき,疲れるだけだということを学び,おぼれそうになった時は力を抜いて,大の字になり楽な姿勢で浮き続けることが大切だと先生から説明を受けていました。
 大の字になって浮く練習が始まりました。うまく浮ける子とそうでない子。うまく浮けない子の中によく考えた子がいて服の中に空気を入れて浮き輪代わりにして浮いていました。先生の紹介を聞き全員でそれもやってみました。
 その後,もっと楽に浮いているためにはペットボトルのようなものを浮き輪代わりにするとよいことを知りました。おぼれている人を見かけたらそのようなものを投げてあげることも大切だと学びました。ペットボトルを使っての浮く練習をして学習は終わりました。
 楽しい夏休み,くれぐれも事故に気を付けて楽しく過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

安全体験教室(6年)(1)

 夏休みまで残りわずかですが,毎年夏になると水難事故のニュースを耳にします。おぼれてなくなる方の多くが服を着たまま川や海に落ちた上での事故であることから,本校では毎年,4〜6年生を対象に安全体験学習として着衣泳を行っています。
 6年生の学習を紹介します。まずは水着の上から服や靴下をはいた状態で水の中に入り, 歩いたり泳いだりしてみました。いつものようにスピードが出ずみんな大苦戦でした。
 
画像1
画像2
画像3

第2回町別集会

 今日は第2回町別集会が行われました。分団長の子どもたちが1年生をむかえに行き,それぞれのブロックに分かれて話し合いを進めました。分団長の子どもたちは少しずつ慣れてきたようでスムーズに話し合いを進めていました。登下校目標の振り返りをしたり,登下校中の危険なところについて話し合ったりしました。
 帰りは分団長を先頭に集団下校を行いました。今日は校外補導委員の方も来てくださり話し合いに参加したり子どもたちと共に下校し帰る様子を見守ったりして下さいました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

かめのノコノコ

 校長室の前にいるカメのノコノコです。校長室の前を通る時に多くの子どもたちが様子を見たり関わったりしてくれます。
 「先生,えさをやっていいですか?」と言ってえさをやってくれる子どももいます。ある日の朝,子どもたちが「先生,ノコノコがたまごをうんだ!」と知らせに来てくれました。「えっ!」とおどろきました。ノコノコがメスだったことに初めて気づいたのです。水槽に1匹だけで飼っているので残念ながらたまごはかえりませんが,色々な発見ができました。
画像1
画像2

総合的な学習 かかしづくり(5年)(3)

 最後に,胴体と顔をくっつけて完成です。とても大きくて立派なかかしができあがりました。からすもびっくりして逃げていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 身体計測(2年)
9/5 自由参観 自由研究作品展  参観・懇談(低学年・大空) みさきの家事前検診
9/6 フッ化物洗口 自由参観 自由研究作品展 参観・懇談(高) 
9/7 身体計測(大空) 食の学習(4-2)  クラブ
9/8 ALT なかよし遊び 運動会係活動(4年生5時間授業)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp