京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:121
総数:602857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

掲示委員会<7月>

 7月の掲示委員会のテーマは,「七夕」「花火」です。掲示委員会で毎月,掲示物を作成し,掲示しています。
画像1
画像2

水泳記録会

7月27日(水)に京都アクアリーナで記録会が行われました。
室町校からも6年生男子1名が50mクロールに出場しました。
出場したレースでは2位を引き離しての1位でしたが,総合では
残念ながら入賞とはなりませんでした。
レースを振り返って,「少し練習不足もあったけれど一所懸命に頑張れ
たのでよかったです。」と元気に答えてくれました。
スタート前は大変緊張した様子でしたが,レースではいい泳ぎを見せてくれました。がんばる姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

4年サマースクール(カレー作り)

 4年生のサマースクールは,9月のみさきの家での野外炊事のための事前学習として「カレー作り」に挑戦しました。

 みさきでは飯盒でご飯を炊き,カレーを作りますが,4年生は家庭科の学習がなく調理実習もできないのでサマースクールでカレー作り体験をしました。

 野菜を切るのも,お米を洗うのも初めての子たちが多かったのですが,担任の先生にしっかり教えて頂き,とてもおいしいカレーをつくることができました。できたカレーは,お昼ご飯でいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年サマースクール

 6年生のサマースクールの様子です。担任の先生に作っていただいた漢字や計算,歴史,理科などの練習問題を自分のペースで解いていきます。
 練習問題ができれば担任の先生に赤ペンでまる○つけしてもらい,間違っていたらお直しします。
 担任の先生からの問題が終われば,自分のしたい学習や課題に挑戦します。サマースクールで自主的に学習に取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

サマースクール(5年)

 5年生は,夏休み明けに行われるジョイントプログラムテストのおさらいプリントに取り組んだり,宿題の計算ドリルの問題を解いたりしていました。
 担任の先生や友達といっしょに楽しそうに学習に取り組んでいました。さすが高学年,宿題をいつまでに終わらせるのか,そのためには1日にどれだけの宿題をするのか自分で計画をたてて取り組んでいる子どもの姿が見られました。
 楽しい夏休み,有意義に過ごすためにも計画的に宿題を終わらせていきましょう。サマースクールもあと2日です。明日も参加して,確実に学習を進めてください。
 本日,予定していためだか教室,午後からのプール学習は雨天のため中止となりました。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

サマースクール(2日目) 3年

 今日はサマースクール2日目です。雨の中,たくさんの子どもたちが登校し,学習していました。3年生は,夏休みの宿題のわからないところを先生に教えてもらったり,自分の力でどんどん問題を解いたりして熱心に取り組んでいました。
 予定の宿題が早く終わった子どもは,用意されていたプリントに取り組んでいました。最後真で集中して取り組めました。
画像1
画像2
画像3

めだか教室

 水泳初心者指導としてめだか教室を行いました。3〜4年生は10m,5〜6年生は25mを目標として泳ぎます。
 3〜4人の子ども達に指導者がつき,バタ足の仕方や,クロールの手のかき方,息継ぎの仕方など,それぞれの子どもたちの課題に合わせて指導を行いました。
 約1時間程度,子どもたちは一生懸命,練習に取り組みました。明日も続けて行います。練習の成果を出し,目標の距離が泳げるようになるよう明日も指導します。
画像1
画像2
画像3

サマースクール(1日目) 2年生

 2年生は,計算ドリルや漢字ドリルでの学習に取り組んだ後,宿題プリントに取り組んでいました。質問や分からないところがある人は積極的に先生に聞いたり,自分で調べたりして進んで取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

サマースクール(1日目) 1年生

 今日からサマースクールが始まり,多くの子ども達が参加しました。1年生の教室をのぞくと,計算プリントに取り組んだり,夏休みの宿題の分からないことろを先生に尋ねたりしていました。
 みんな静かに集中して取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

「熱中症の予防」 保健委員会

画像1
画像2
画像3
 保健委員会が7月の朝会で熱中症予防について発表をしました。
 劇のシナリオづくりやコンピュータの操作も自分たちで考えて準備をしてきました。熱中症が疑われる場合,どのように対応すればよいのかをクイズ形式で劇を進めていきました。劇中では,発見した友だちが,涼しい場所に移し,水分を補給し,体を冷やします。適切な応急手当ての甲斐あって,女の子は無事回復しました。ただし,意識がない場合や体温の上昇が顕著な場合はすぐに救急車を要請しましょう。
 最後に,熱中症予防のポイントを確認しました。「のどが渇いた」と感じる頃には,脱水は始まっています。少しずつこまめに水分を補給する,脱水時には塩分も補給する,屋内も含め運動時には休憩をはさむ,日ごろから睡眠・栄養をしっかりとり元気な体をつくっておくなど,予防対策につとめましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 始業 朝会 大掃除 給食開始 委員会
8/26 英語活動(大空 1年 3年 6年) 身体計測(4年)
PTA
8/25 交通安全パトロール
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp