京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:87
総数:603056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

松ヶ崎浄水場へ<8>

 「急速濾過池で使っている砂ですよ。さわってごらん。」

 「あっ,さらさらです!」

 「この砂は特別な砂で,全てピンポン玉のようなまるい形をしています。」

 「ほんまや!」  「たしかにまるい!」

 この形には重要な意味がありました。
画像1
画像2
画像3

なかよしいっぱい大さくせん(3)

 給食調理員さんも,じゃんけんをしてくれました。「じゃんけんをしてもらったよ。」と子ども達は,とってもうれしそうでした。とても仲よくなれたのではないでしょうか。
私たち教職員も,1年生の子ども達のことをたくさん知ることができてとてもよかったです。
画像1
画像2

なかよしいっぱい大さくせん(2)

 2くみは,インタビューのお礼にお手紙と折り紙をわたしに来てくれました。一生懸命書いたお手紙と折り紙に心が温かくなりました。
 最後に子ども達からお願いがありました。「じゃんけんをしてください。」と。とってもかわいいお願いでした。写真は教頭先生とじゃんけんをしている子ども達です。
 勝つまで何度もやりました。勝った時の子ども達の顔はとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

なかよしいっぱい大さくせん(1)

 生活科の学習で,1年生は,教職員の名前を覚えたり,インタビューをしたりしてなかよしになる活動をしています。
 以前に,職員室にも来て,色々なことをインタビューしていました。今回は2回目。1組の子ども達は,さらに聞きたいことをインタビューに来ました。「好きなアニメは何ですか?」「なぜ先生になったのですか?」など一人一人がしっかりと質問できました。「先生は何歳ですか?」という質問には,ちょっと困ってしまいました・・。
 その後,かわいい絵が描いてある自己紹介カードと折り紙をプレゼントしてくれました。 
画像1
画像2

演劇鑑賞教室

 今日の3・4時間目に,子ども達が楽しみにしていた演劇鑑賞会が行われました。
昨年度と同じ人形劇団の方に来ていただき,「おーい ぺんぎんさん」という人形劇を見ました。お父さんと,「一人で風呂屋に行き,間違わずに服を着て帰ってくる。」という約束をした太郎くん。ところが風呂から出ると,自分の服がなく,残っていたのはペンギンの服でした。
 「おーいぺんぎんさん!」と,自分の服を取り戻すため南極まで行くというお話です。
途中で,ワニやクジラなどに助けられながら,南極までいった太郎くん。見事に服を持って帰ってこれたのかは子ども達に聞いてみてください。
 大阪弁の楽しい人形劇で,子ども達の笑い声が絶えない劇でした。劇団のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

鳥羽水環境保全センター<1>

  「遠いところまでようこそ。」   「おはようございます。お世話になります。」

  晴天の下,鳥羽水環境保全センターに到着しました。 
画像1
画像2
画像3

京都モノづくりの殿堂工房学習(2)

 モノづくり体験学習では,クマのぬいぐるみのTシャツをつくる学習をしました。
みんなで協力してクマのぬいぐるみの体を採寸し,その後,そのサイズに合わせて布を切りました。それをスタッフの方にきれいにミシンで縫っていただき,一人一人が自由に飾り付けをしました。とてもかわいいTシャツができ,子ども達は,モノをつくるということの楽しさを感じていました。
 できたTシャツはお土産に持って帰り,各クラスみんなで記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

京都モノづくりの殿堂工房学習

27日(金),6年生は京都モノづくりの殿堂工房学習に行きました。京都は,優れたモノづくりの伝統を受け継いだ工業がさかんなところです。その,モノづくりに関わる人々の思いに触れることにより,自分自身の生き方について考えたり,京都の良さを再認識したりすることをねらいとしています。
 ブース展示を見たり,モノづくりを体験したりして楽しく学習を進めました。写真は,ブース展示を見て学習している様子です。とてもきょうみぶkじゃ
画像1
画像2

クラブ活動(バドミントン)

 今日はクラブ活動の日です。バドミントンクラブでは,2人組になって,色々な打ち方の練習をしていました。「ドライブ」「ドロップ」「ヘアピン」「クリア」など,先生の説明やお手本をもとに,練習していました。
 色々な打ち方を覚えて,試合で使えるといいですね。「スマッシュ」は,決まると気持ちがよいですね。
画像1
画像2

全校草抜き(3)

 5年生は,運動場の体育倉庫周辺の雑草を抜いていました。みんなで協力してたくさんの草を抜いてくれました。
 6年生は,グリーンベルトの清掃。落ち葉をほうきで集める人,ちりとりをする人,ごみ袋を持って集める人など,うまく分担をして,てきぱき活動してくれました。
 全校で頑張ったのでとてもきれいになりました。みなさんご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 たてわり会議 身体計測(4年)
6/8 科学センター学習(大空) 社会見学(3年) 代表委員会 再検尿 フッ化物洗口  
6/9 花背山の家野外活動(1日目) 身体計測(3年) 運動遊び(1年) 食の学習(2−1) 
6/10 花背山の家野外活動(2日目) 身体計測(2年) 運動遊び(2年)
6/11 花背山の家野外活動(3日目)
6/12 花背山の家野外活動(4日目)
6/13 花背山の家野外活動5日目 運動遊び(3年)
PTA
6/8 学年親睦会(4年)
6/9 PTA常任員会 19:30〜
学年親睦会(2年)
6/10 給食試食会(1年・転入生) 学年親睦会(1年)
室町学区(地域の行事)
6/7 献血
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp