京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up105
昨日:87
総数:603159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小中連携授業公開

画像1
画像2
画像3
 烏丸中学校との連携を目的に,高学年と大空学級の授業を公開しました。中学校の先生に来てもらって,子どもたちの様子や小学校の授業の様子を知ってもらいました。小学校からは11月初旬に参観に行き,感想などを交流しています。お互いの様子を交流することで,中一ギャップをなくし9年間を通した学びとなるよう進めています。

学習発表会の練習〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,今年度から新しく国語の教科書に入った「ミリーのすてきなぼうし」のお話を元気に演じていました。声の大きさだけではなく,抑揚,目線,身振り手振りと,たくさんの工夫が見られます。さすが2年生!と思えるところです。図工の時間に作った,自分だけの帽子が舞台を華やかにしてくれています。帽子の紹介やステップ,踊りもありました。懐かしいメロディも楽しみにしてください。

図書館マット敷き替え3

画像1
画像2
画像3
 書架との間の隙間は,マットをちょうどよい大きさにカッターで切り取りました。きれいにでき上がりました。温かくなった図書館をこれからもどんどん利用してほしいですね。
 皆さんご協力ありがとうございました。放課後まなび教室のスタッフの皆さん,多数参加していただきありがとうございました。

図書館マット敷き替え2

画像1
画像2
画像3
 放課後には放課後まなび教室のスタッフの皆さんと図書支援員と教職員で,マットを張り直しました。端から順に隙間なく張っていきました。効率よくできるようにいろいろ知恵を出し合うので,大人同士でもうんと仲よくなれる気がします。
 冬の間,子どもたちが温かく過ごせるように心をこめて張っていきました。

図書館マット敷き替え1

画像1
画像2
画像3
 図書館のフロアに敷いたマットを敷き替えました。今年で5回目になります。図書館の椅子や机を動かして,マットをめくりました。教職員のほかに図書支援員と学生ボランティアが中心になって,めくったマットは一枚ずつ裏のごみやほこりを払い,フロアもきれいに掃除しました。

イングリッシュタイム〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 ALTのドミニク先生が,1年生の子どもたちと一緒に読み聞かせや歌やゲームをしました。
 歌は「If you're happy and you know it, clap your hands(幸せなら手をたたこう)」です。手をたたいたり足を鳴らしたりして繰り返して歌いました。
 ゲームは「Walk! Run! Stop!」で,合図の通りに動きます。慣れてくると「Dance!」「Jump!」を加えたり,日本語で動物の名前を言ってそのつもりで動いたりしました。3枚目の写真は「ヘビ!」と言った後の子どもたちの様子です。みんな夢中になって動いていました。

読書週間〜低学年〜

画像1
画像2
画像3
 今週末まで朝読書を毎日続けています。低学年もしっかり読んでいました。絵本の好きな1・2年生は,100冊読書を達成している子どもが多いので嬉しいです。
 図書館には「読書の木」を掲示していて,読んだ数で色分けして意欲付けしています。読書週間の間にどんどん増えていきそうですね。 

土曜学習「キャンドルポット作り」

 11月21日(土)に本校,多目的室で土曜学習「キャンドルポット作り」が実施され,17名の児童が参加しました。ろうそくを入れるポットを作りました。

 本校教職員と学生ボランティアさんの指導のもと,ペットボトルに油性マジックで絵を描きました。

 子供たちは,イラストや幾何学模様を描いたり,ペットボトル丸ごと色を付けたりととても楽しいひとときを過ごしました。

 できたキャンドルポットは同志社大学新町祭でろうそくが灯されて,飾られます。子供たちは一人に1個お気に入りのキャンドルポットを持って帰ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ミュージックパネル

画像1
画像2
 中間休みに図書委員が1年生のためにミュージックパネルをしてくれました。お話の題名は「はらぺこあおむし」です。はらぺこあおむしが食べた食べ物が,音楽に合わせてどんどん増えていきます。「僕も食べたいなあ〜。」という声が聞こえてきました。最後にはきれいな蝶に成長します。カラフルな羽を見て,子どもたちはとてもうれしそうでした。これからも朝学習の時間に,本をたくさん読んでいく予定です。

読書週間〜高学年〜

画像1
画像2
画像3
 朝読書は11月27日まで行います。写真は5年生と6年生の様子です。高学年の目標は「自分の考えを広げたり深めたりして読もう(本の世界を深めよう)」です。読んでいる様子を見ると,子どもたちの興味の深まりを感じます。
 京都市では年間100冊の読書を目指す取組をしています。この時期にいろいろな本を手にとって,みんなで目指しましょう。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お別れ会(6年),身体計測(5年),スクールカウンセラー
3/9 フッ化物洗口,避難訓練(火災),身体計測(3年)
3/10 6年生を送る会,町別集会,集団下校,口座振替日
3/11 身体計測(2年),課外英語,シェイクアウト訓練,小中連絡会(烏丸中)
3/12 室町子どもクッキング
3/14 身体計測(1年),運動あそび(中学年),清掃週間開始
PTA
3/8 PTA常任委員会
3/11 PTAエプロン点検

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp