京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:68
総数:602887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土地の変化とつくり〜6年〜3

画像1
 今見えている土地が昔は水底だったということや,地層から見つかった丸い礫や砂は水の働きでできたことを知り,改めて水の力ってすごいと感じることができました。

土地の変化とつくり〜6年〜2

画像1
画像2
画像3
 地層の様子を手がかりにして,当時の環境や地層が作られた過程を想像しました。何千年何万年という長い時間の認識の難しさはありますが,そこに含まれる丸い礫,火山灰などから予測することができました。

土地の変化とつくり〜6年〜1

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科「土地の変化とつくり」の単元では,室町小学校前校長の吉見先生が授業をしてくださいました。校長先生の時から恒例になっている授業で,今年の6年生も楽しみにしていました。
 噴火した山から出た火山灰を見せてもらいました。一般的な灰との違いを顕微鏡で確かめてみると,火山灰の中から水晶やトパーズが見つかりました。「わあーきれい!」「キラキラ光ってる!!」と歓声が上がりました。実物に触れ,大きさ,手触りを実感していました。

身体計測 〜大空・低学年〜

画像1
画像2
 大空学級と低学年の身体計測を行いました。風邪予防についての保健指導をしました。
 大空学級では「どうして風邪はうつるのか」「風邪予防のためにできることはどんなことか」を学習しました。
 1・2年生では「上手な手洗い・うがいのやり方」について学びました。指先,つめ,手のしわ,親指,手首など洗い残しの多い場所を確認した後,しっかり手洗いができるように練習をしました。
 かぜやインフルエンザだけでなく,他の病気予防にも手洗いは役立ちます。外から帰った時,食事前,トイレの後,遊んだ後,掃除の後など,石鹸を泡立てて丁寧に手洗いをしましょう。

身体計測 〜中学年〜

画像1
画像2
 3,4年生の身体計測です。保健指導では「薬の使い方」について考えました。「こんなときどうする?」といくつかの場面を設定して考えます。「なぜジュースで薬を飲んではいけないのか」「どれくらいの量の水で飲めばよいか」「薬を飲み忘れた時はどうすればよいか」などについて,実験を交えながら説明しました。
 3年生の女子には,これから成長していく自分たちの体に合うように,下着の選び方についてもお話をしました。

身体計測 〜高学年〜

画像1
画像2
 11月の身体計測を行いました。5・6年生の保健指導のテーマは「お酒と健康」です。導入では「どうして自分たちにお酒の話をするの?」と不思議そうな顔をしていた子どもたちでしたが,経験したことを話していくうちに,ジュースと間違ったり「一口だけ」と人から勧められたりしたことのある子どももいて,予想以上にお酒が身近にあることに気付きました。
 お酒を飲むと体の中でどんなことが起こるか,お酒に強ければたくさん飲んでもよいのか,なぜ子どもはお酒を飲んではいけないかを知りました。
 これから先,大人になればますますお酒に出会う機会は多くなるかもしれません。そんな時に自分ならどう対処するか,考えて行動選択ができるようになってほしいと思います。

室町タイム〜3年〜2

画像1
画像2
画像3
 聞いている子どもたちも,初めて知る茶道の奥の深さを熱心に聞いていました。発表を聞いて「3年生になって私もお茶会を開きたいです」と次への意欲を持った子どもや「お茶を点てた事はあったけれど,季節を大事にして準備しているなんて驚きました」と知っていることをより深く理解した子どもたちが感想を発表しました。

室町タイム〜3年〜1

画像1
画像2
画像3
 11月の室町タイムでは,3年生が「きらめき学習(総合的な学習の時間)」の「茶道」について発表しました。
 社会科で校区には茶道に関係する建物が多いと気付いたこと,茶道のお道具やお作法,礼儀や茶室について調べたこと,茶道資料館を見学したり茶道体験をしたりしたことなどをみんなに知ってもらおうと,全校の前で発表しました。
 茶道体験のお茶会で準備から関わったこと,実際にお茶を点てたりいただいたりしたこと・・。「茶せんの使い方がむずかしいな。」「お茶は苦いけど,おいしかった。」「お茶会って楽しいな。」自分たちが実際に体験し,机上の学習だけでは味わえなかった感動や驚きの発表がありました。


古典に親しみましょう

画像1
画像2
画像3
 日本を代表する古典文学である「源氏物語」を読んでみませんか。「絵で読む日本の古典」シリーズの「源氏物語」なら絵を眺めるだけでも十分楽しむことができます。11月1日は「古典の日」でした。古典というと難しいと思いがちですが,児童玄関に展示していますので,是非一度手に取ってみてください。

読書の秋

画像1
 秋が深まり,学問・芸術・スポーツ・読書・食欲・・・と意欲の高まりを感じます。11月は「読書月間」で,本校では16日から27日までの2週間を読書週間として,朝読書や読み聞かせ,図書館での読書イベントを行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 上京支部卓球交歓会
3/6 陸上部最終練習会
3/7 身体計測(大空),なかよし遊び(中間休み)
3/8 卒業お別れ会(6年),身体計測(5年),スクールカウンセラー
3/9 フッ化物洗口,避難訓練(火災),身体計測(3年)
3/10 6年生を送る会,町別集会,集団下校,口座振替日
3/11 身体計測(2年),課外英語,シェイクアウト訓練,小中連絡会(烏丸中)
PTA
3/8 PTA常任委員会
3/11 PTAエプロン点検
室町学区(地域の行事)
3/5 地域開放施設掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp