京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:68
総数:602887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たまいれ〜ゆめをかなえて〜2

画像1
画像2
画像3
 隊形移動して玉入れの準備です。ここでもリズムに乗って元気いっぱい踊りました。

たまいれ〜ゆめをかなえて〜1

画像1
画像2
画像3
 1年生の団体競技の様子です。入場曲は子どもたちが大好きなアニメのテーマ曲「夢をかなえてドラえもん」です。みんな青い手袋をはめて登場しました。かわいいドラえもんがリズムに乗って楽しいダンスを披露してくれました。

室町タイム〜4年〜

画像1
画像2
画像3
 10月の室町タイムは,4年生がみさきの家で学んだことや楽しかったことを発表しました。初めての宿泊学習。「全力・協力・行動力」をスローガンに活動に取り組んできたそうです。
 楽しい思い出も発表しました。「タコをねらっていたけどとれなかったけどウニがいくつもとれて嬉しかったです。」という磯観察の思い出。「ナイトハイクでお札をとろうとしたら,お札を返せ!と声が聞こえてきてびっくりして尻もちをついてしまった」というナイトハイクの思い出。「みんなでフォークダンスを楽しく踊った後,炎を星型にしてもらって感動しました」というキャンプファイヤーの思い出など,楽しいエピソードがたくさんでした。


歌や踊りも

画像1
画像2
画像3
 舞台上でフォークダンスを踊ったり「ありがとうの花」の歌をみさきの家バージョンに替え歌にして歌ったりと楽しい様子が会場に伝わってきました。

 発表を聞いていた子どもたちからは,「みんな大きな声で発表していて聞きやすかったです」や「みさきの家の楽しさが伝わってきたから,早く行きたくなりました」などの感想が聞かれました。
 4年生らしく元気いっぱいに楽しく大きな声で発表することができました。

視力検査

画像1画像2画像3
 秋の視力検査を行いました。その日の体調や天候に影響を受けることもありますが,検査後,自分の視力が落ちていることに驚く児童もいました。保健指導では,今ある視力を維持できるように,姿勢や部屋の明るさ,ゲームやテレビの見方など,生活を振り返ろうという話をしました。
 裸眼視力もしくはメガネを使用しての矯正視力が0.9以下の児童にはお知らせの用紙を渡しています。内容をご確認いただき、必要に応じて眼科を受診してください。

閉会式

画像1
画像2
画像3
 応援も最後まで頑張っていました。
 閉会式での得点発表。ワクワクドキドキしながら・・・。
 今年の優勝は赤組でした。
 子どもたちは力いっぱい頑張る姿を見せて,素晴らしい運動会になりました。

 朝早くから最後まで,たくさんの保護者の皆さん地域の皆さん方のご声援,本当にありがとうございました。
 

午後の部

画像1
画像2
画像3
 午後の部の熱戦です。
 リレーや団体種目が続きます。最後の組体操は,5・6年生の子どもたちが力を合わせた技を披露しました。
 

午前の部

画像1
画像2
画像3
 縦割りグループの児童会種目も,白組と赤組の1勝1敗でした。
 午前を終わって,赤組がわずかにリードしています。

午前の部

画像1
画像2
画像3
 午前の協議の様子です。
 子どもたちの力走,熱演が続いています。

運動会を行います

画像1
画像2
 秋晴れの絶好のお天気となりました。まもなく開会式を始めます。
 子どもたちが全力を出し切って競技することを期待しています。大きなご声援をよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 朝会,室町タイム(1年),委員会活動(最終)
3/1 合同お別れ会(大空),烏丸中学制服渡し(6年)
3/2 フッ化物洗口,卒業式練習開始,幼稚園と一緒に(京極幼・1年),代表委員会(昼休み),学校保健委員会
3/3 身体計測(6年),運動あそび(低学年),大なわ大会予備日
3/4 卒業遠足(6年)大阪方面,課外英語,身体計測(4年),放課後まなび教室(最終)
3/5 上京支部卓球交歓会
3/6 陸上部最終練習会
室町学区(地域の行事)
3/5 地域開放施設掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp