京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:45
総数:602929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

室町タイム〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 11月の室町タイムは2年生の発表でした。
 2年生は生活科で4月から学習してきたことを振り返って発表しました。学校探検や公園に春見つけにいったこと,地域の探検に行って交番やスーパーの見学をさせてもらったことなどを順序よく話しました。さらに,とうもろこしを育てて収穫をしたことや1年生の収穫したサツマイモと一緒に収穫祭をしておいしく楽しく食べたことなどもありました。そのときの写真を映しながら,大きな声でしっかり発表しました。

スタンピングであそぼう

画像1
画像2
画像3
 1年生は図工の時間に「いろいろペッタン」の学習をしました。
 子どもたちは,持ってきたスポンジや洗濯バサミ,野菜の切れ端などに好きな色をつけて「どんな形になるのかな!?」と,ぺたぺた押していきました。
「洗濯バサミが二つでちょうちょみたいになるよ。」
「おくらは,小さな星型でかわいいよ。」
と話をしながら押しました。
 できたら作品の見せ合いをしました。すると「今度は,スポンジを持ってこよう。」「れんこんの形もおもしろいね。」と声が上がり,次の学習への意欲につながったようです。この日は練習でしたが,次の本番ではどんな絵が出来上がるか楽しみです。

避難訓練 2

画像1
画像2
画像3
 続いて「煙体験ハウス」の体験です。
 火事が発生すると煙による影響が非常に大きいです。有毒な一酸化炭素ガスが多く含まれ,煙を吸うことで動けなくなり命を落とすことにつながります。煙は粒子状に拡がり,見通しが悪くなります。実際にハウスの中に入ると,周りの様子がほとんど確認できない状況を体験します。
「百聞は一見にしかず」
 子どもたちは,ハンカチで口と鼻を押さえながら4〜5人ずつ中に入っていきました。出てきた子どもたちは「何にも見えなかった」「怖かった」と感想を話していました。中には「いいにおいの煙だった。」と言っている子どももいます。安全な煙で体験しながら,危険から身を守る方法を学びました。




避難訓練 1

画像1
画像2
画像3
 避難訓練を行いました。
 今回は火災を想定した訓練です。安全に避難する方法やその重要さを理解できるようにしました。また,逃げ遅れた子どもと教師を救出する訓練も見せてもらいました。
・避難する時は,放送や先生の指示をしっかり聞いて
 火元から遠ざかること
・「おはしもて」(押さない・走らない・しゃべらない・
 戻らない・てい学年優先)を守ること
・煙を吸わないようにハンカチで口と鼻をふさいぐこと

 の3点を約束しました。

風やゴムのはたらき〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科「風やゴムのはたらき」の学習で,「帆の大きさによって走る距離は変わるのだろうか」について考えました。
 手作りの車に帆を張って風を当てます。条件を揃えるために風の強さを同じにしました。帆の大きさだけ変えます。車が止まった距離を教室の横のメジャーで測定して,比較しました。お互いの実験を邪魔しないように,順番に行っていました。実験の後結果を話し合って「帆の大きい方がよく走り,距離が長くなる」という結果を得ることができました。
 さらに子どもたちから「じゃあ,大きい帆と小さい帆を両方つけたら,もっと走るんと違うか!?」と意見が出て,両方つけて走らせてみたそうです。結果は・・・・・重くて車が動かなかったそうですが,軽量化したらできますね。もっともっとという意欲が生まれた楽しい活動でした。

読書週間

画像1
画像2
画像3
 読書の秋です。

 学校では「読書週間」の取組をしています。今週は毎朝の帯時間に「朝読書」をします。始業のチャイムが鳴ると,教室では全校の子どもたちが読みたい本を開き読書を始めました。
 6年生,5年生の教室では静かに読書にふける姿が見られました。続いて1年生の教室も見て回りました。1年生もみんな本を読んでいました。きれいな色の絵本を一生懸命読んでいました。
 読書の楽しさを覚えてくれることを願っています。

 静かな朝のひとときです。
 
 

応援ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 最終結果は「4位入賞」。
 選手たちの中には自己ベストで走った子どももいて,たくさんの学校と競り合いながら力を発揮しました。本戦出場の夢は叶いませんでしたが,力強い走りを見せた子どもたちに,大きな拍手を贈りたいと思います。
 コースでは,たくさんの保護者の方や地域の皆さんが応援してくださり,子どもたちにとって大きな力になりました。ありがとうございました。

大文字駅伝上京支部予選会

画像1
画像2
画像3
 「大文字駅伝上京支部予選会」が行われました。
 今年も6年生が,放課後や土曜日には賀茂川の河川敷で予選会のコースを走り,目標記録を目指して練習を重ねてきました。そのメンバーの中から12名の選手たちが,代表として予選会を走りました。
 開会式の後,いよいよスタート。第1走者が一斉に飛び出しました。上京区の強豪校を相手に3位の位置につけ2位に迫る場面もあり,応援に力が入りました。
 

食の学習〜五感を使って〜

画像1
画像2
画像3
 1年2組で「食の学習」を行いました。
 はじめに「体のどの部分を使って食べているのかな?」と考えました。「口を使っている!!」という意見はすぐに出てきましたが,他は難しいようでした。,絵を見てひとつずつ確認をしました。「目」「鼻」「耳」「心」です。
 次に,それぞれの部分で食べ物のどんなことが感じられるかを考えました。「色が分かるよ」「おいしそうなにおいがする」「パリパリと音がするときがある」「作ってくれてありがとうと思うよ」・・・1年生はお話を聞きながら「体のいろいろな部分で感じながら食べることが大切」だと分かりました。
 最後に今日の給食で頑張ることを決めました。給食時間中「もごもごって音が聞こえた!」「甘い味がする!」「においをかごうと思ってたのに忘れて食べてしまった!」と学習したことを楽しそうに振り返る姿が見られました。
 この学習を通して,体のいろんな部分を使ってたくさんのことを感じながら食べているということを理解することができました。

ハロウィン

画像1
画像2
画像3
 今月の英語活動のテーマは「ハロウィン」
 Andy先生が,スケルトンの衣装を着て登場しました。キャラクターを次々と出してくれて,みんなでゲームを楽しみました。
 図書コーナーも楽しい掲示物が登場していました。関連した図書の紹介もあって,手に取って読む子どももいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 新分団長会議(10時〜)
3/30 離任式(終了後新2年生は入学式練習)

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp