京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:30
総数:603421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

やさいをそだてよう

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活で「やさいをそだてよう」の学習をします。

 どんな野菜を育てたいかを話し合いました。
 キュウリ,ナス,ミニトマト,インゲン豆,えだまめ,ピーマン,オクラの7種類に決まりました。

 その後,野菜を育てる準備に,1年生の時に植えたお花を掘り返しました。
 春に咲いたお花は,根っこや球根を傷つけないように慎重に土を落としました。

 掘り起こしが終わると,花壇の雑草を抜いて土をきれいにしました。
 
 次の生活の時間に野菜を植えるのが楽しみです。

がっこうたんけん パート2

画像1
画像2
画像3
 1年生は,今度は2年生に案内してもらって「がっこうたんけん」をしました。

 前日に,2年生の子どもたちが教室に誘いに来てくれました。
 プレゼントや名前のペンダントをもらいました。

 さあ,いよいよたんけんです。
 「理科室と音楽室には,たくさんの道具があってびっくりした。」
 子どもたちに大人気です。
 「2年生がやさしく説明してくれたり,手を引いて連れて行ってくれたりして分かりやすかった。」
 動物園の遠足も楽しみにしているようです。

松ヶ崎浄水場

画像1
画像2
画像3
 4年生が社会見学で「松ヶ崎浄水場」へ行きました。
 テーマは「水の1日を調べよう〜水はどこから来て,どんなふうに飲み水になるのだろう〜」です。
 
 最初に見た水は,琵琶湖の水そのままでしたが,どんどんきれいになっていく様子を見ることができ,「もう飲めそうや。」とつぶやく子どももいました。

 蛇口から出てくる水は,たくさんの工夫できれいにされ,手間をかけて届いていることが分かりました。

 学校に帰ってから,標語作りをして教室に掲示します。

なま節とふきの煮つけ

画像1
画像2
画像3
 5月2日の給食は「なま節とふきの煮つけ」でした。
 
 この献立は,京都のおばんざいとして,給食の献立に取り入れています。
 おばんざいとは,京都の常の日のお惣菜のこと。旬の素材を活かしています。

 なま節は,かつおをゆでたり蒸したりしてから煙でいぶして作ったものです。
 なま節のうまみが出た煮汁で,ふきとたけのこを煮つけました。

 普段食べることが少なくなったせいか,苦手な子どもたちもいますが,春の食材の食感やだしの香りを楽しみながら味わってほしいと思っています。

Alphabet

画像1
画像2
画像3
 6年生の外国語活動の様子です。
 今年もALTは,マシュー先生です。
 6年生は,アルファベットの大文字・小文字を読む練習をしました。
 子どもたちにとって大文字は分かりやすいのですが,小文字の中には分かりにくい文字もありました。1文字ずつ,丁寧に学習しました。

 後半は,数字の読み方です。
 アルファベットクイズで,文字と発音を結び付けていきます。
 日本語の発音にない文字は分かりにくく,答えを聞いてびっくりすることも・・・。
 正解した時には,大きな拍手が起こりました。 
 100までの数も,数え方の規則性が分かると,すらすら数えることができたようです。



Nice to meet you !

画像1
画像2
画像3
 「Good mornig!」
 初めてのALTの授業で,少し緊張気味の子どもたちです。

 授業の初めマシュー先生の自己紹介のあと,質問タイムがありました。
 「好きな食べ物はなんですか?」
 「好きなスポーツはなんですか?」
 子どもたちは,様々な質問をしてきます。
 そんな中,「彼女はいますか?」とユニークな発言をする子どももいました。マシュー先生は照れながら答えていました。

 質問が終わり,英語でのあいさつの練習です。
 自分の名前と,好きなものを書いた名刺を作り先生とあいさつします。
「Nice to meet you!」

 次の時間は友だち同士であいさつし合う予定です。

解散の式

画像1
 午後5時過ぎ,元気に帰ってきた6年生。
 最後に,解散の式をしました。
 「思い出を大切にしてがんばりたい。」とあいさつがありました。

 解散した後,スペイン村での様子を話に来てくれたり,迎えに来てくださった保護者や兄弟にお土産を見せたりしている姿が見られました。今夜は,土産話に花が咲くことでしょう。

 連休中は体を休めて,来週から元気に登校してください。

帰路に着きました。

画像1
 13時45分に集合し,14時に出発しました。

 バスで約3時間。
 予定より少し早い到着になるかもしれません。

一緒に踊ろう

画像1
画像2
画像3
 子どもたちもパレードに参加して,
 残り少ない時間をギリギリまで楽しんでいました。

パレード

画像1
画像2
画像3
 最後のお楽しみ。

 パレードが始まりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 朝会,室町タイム,(6年),委員会6,生活点検週間
5/8 遠足(1・2・3年・大空)
5/9 交通安全教室3,4(1・2年),家庭訪問1日目,代表委員会,フッ化物洗口開始,歯科検診
5/10 銀行振替日,検尿,ぎょう虫卵検査
5/11 家庭訪問2日目,検尿,ぎょう虫卵検査,聴力検査(3・5年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp