京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:121
総数:602838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休みに向けて 健康標語を作成しました!

画像1画像2画像3
暑い夏がやってきました。
学習発表会の係活動で、6年生の保健委員が標語を作成しました。みんなの意見を合体させて「まちがってもいい!自信を持って大きな声で練習の成果を出し切ろう!」すばらしいです。これに味をしめて7月の保健委員会で夏の健康に関する健康標語を作成しました。多くが熱中症に関することで、5年前の保健委員会なら出てこなかった言葉かもしれません。熱中症予防に「水分をとる」「帽子をかぶろう」「だらだらせずに外遊びをしよう」「ラジオ体操に参加しよう」など、出てきました。
汗をかかない方がいいのではなくて、適度に汗をかいて、皮膚のシステムをきちんと機能させてやると、熱中症予防にもなります。暑い夏もいろいろ工夫して、そして規則正しい生活をして楽しんでください。夏が過ぎたころには、きっと、心もからだも成長していることでしょう。

クライマックスへ

画像1
画像2
画像3
 後半は,いろいろな困難に打ち勝ち,ついにアメリカ大陸を発見します。
 「大志を抱き,努力し続けること」の大切さを,みんなに訴えました。

 会場のみんなを最後まで釘付けにし,「さすがに6年生!」とうならせる発表でした。 

時をこえて

画像1
画像2
画像3
 6年生は,総合的な学習で調べた15世紀の室町と,同じ時代にアメリカ大陸を発見したコロンブスの物語を演じました。

 室町の様子は,落語風にして話してくれたので,難しい内容でしたが,1年生もしっかり聞いていました。

 幕が開くと,一転。そこは,大きな帆船の上でした。
どの子も役になりきっています。コロンブスを中心にした,仲間たちの強い力を感じます。
 

あとひとつ

画像1
画像2
画像3
 特に心に残った活動の一つが「雲取山」の登山だったようです。
長期宿泊が始まって,3年目にして,初めて実現した活動だったからです。
山登りの様子を,ユーモラスに表現していました。
 そして,キャンプファイヤー。
火の神様から火をいただき,みんなで歌ったり踊ったり・・・
「友情,協力,自然,挑戦,感謝」の5つの宝物をしっかりGETしてきたようでした。

山の家とゆかいな仲間達

画像1
画像2
画像3
 5年生は,山の家での出来事を劇にして発表しました。

 高学年になると,声をしっかり出すことができ,始まると同時にみんながぐっと注目しているのが感じられます。
 場面に分かれ,グループごとに登場しました。
 野外観察,虫取り,魚つかみ・・・

 楽しかった様子が,子どもたちの演技から伝わってきました。

大好き!室町!

画像1
画像2
画像3
 続いて,烏丸中学校と寺之内幼稚園。
 それに,上御霊神社のことも発表しました。
 聞き手に分かりやすいように,絵や図を示しながら話すこともできていました。
ほかには,地下鉄烏丸駅,サークルK,室町郵便局についての発表もありました。

 自分たちの調べたことを自信をもって発表する姿が見られました。

たんけん はっけん 大はっけん

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の学習で,校区たんけんをしました。そこで,見てきたことや聞いてきたことをまとめて発表しました。
1枚目は上御霊前交番,2枚目はニンジンと豆の木,3枚目はヤオイソです。どのお店も,学校のすぐ近くにありますが,行ったことのない子どもも多かったようです。
 自分たちが聞いてきたように,しっかり話すことができていました。

祭りだ わっしょい!

画像1
画像2
画像3
 詩やことばあそび歌をグループごとに披露しました。
 グループによって,衣装や言い方も工夫していました。
「なまけ忍者」が背後から現れたり,お坊さんがおもしろいお経を唱えたり・・・

 そして,いよいよお祭りです。
最後は,青いはっぴに身を包み,「祭りだ わっしょい」を全員で息を合わせて群読しました。

寿限無

画像1
画像2
画像3
 4年生は,群読とショートコントです。
言葉遊びの歌や詩をつないで,お話を作っていきました。

室町のお祭りに出かけようと,転校してきたお友達を誘いに行きました。
友だちの名前は「寿限無、寿限無・・・・・」くん。
やっと誘いに行けたと思ったら,宿題ができてないので行けません。

グループごとに出てきて,ショートコントを交えて,「寿限無」「きりなしうた」をリズムよく唱えていきました。



 

  

三年とうげで転んだら・・

画像1
画像2
画像3
 3年生は,春の遠足で大文字山に登りました。とうげの様子が想像できるように,大文字山での楽しい様子をコントで表しました。
 
 さて,「三年とうげ」は,朝鮮に伝わる昔話です。転ぶと3年しか生きられないという「三年とうげ」で転んでしまったおじいさん。すっかり弱気になって,寝込んでしまいました。
 そこへ知恵のあるトルトリがやってきて,おじいさんが元気になる知恵を教えてくれました。もう一度「三年とうげ」へ行って,何度も転び,長生きしたそうです。
めでたしめでたし。

 歌やダンスを盛り込み,みんなで力を合わせた楽しい発表でした。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式・新年度準備(新2・6年)
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp