京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:68
総数:602913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

入所式

画像1
画像2
画像3
 みさきの家に到着しました。

 まず,入所式です。元気な声で挨拶し,校歌を歌いました。
 みさきの家の約束があります。
 1.挨拶をしよう
 2.5分前行動をしよう
 3.来たときよりも美しく
 この3つを誓いました。
 その後,オリエンテーションで,シーツの使い方を学びました。バンガローでは,自分たちでシーツを敷いて布団の準備をします。みんな真剣に聞いています。

阿児湾巡り

画像1
画像2
 賢島に着きました。
 賢島港からみさきの家の「仲良し港」まで船でいきます。
 穏やかな阿児湾を船が進んで行きます。

 上のデッキに上がってみました。景色がとてもいいです。京都では見られない景色です。潮風を受けて,とても気持ちがいいです。

お弁当

画像1
画像2
画像3
 朝が早かったせいもあり,遊んでいるとお腹がすいて来ました。

 いつもの時間よりは少し早いですが,お弁当の時間にしました。
 
 お家の人の愛情がいっぱい詰まった美味しい弁当をいただきま〜す。

楽しい旅行の始まり

画像1
画像2
画像3
 楽しい旅行の始まり始まり。
 近鉄電車で三重県の賢島駅まで乗ります。電車の中では座席を向かい合わせにして座っています。
 窓の景色を眺めたり,おしゃべりしたり・・・。さっそく,UNOやトランプを出して遊んでいる子どもたちもいます。みんな,楽しく仲良く過ごしています。

みさきの家へ出発!!

画像1
画像2
画像3
 4年生が,2泊3日の宿泊学習で「奥志摩みさきの家」に出発しました。

 7時50分集合して,出発の式をしました。みんな,この日に向けて,しっかり準備を積んできました。わくわくしている気持ちが伝わってきます。残念ながら,1名熱を出して欠席しているのですが,早く良くなったら合流するそうです。待ち遠しいですね。

 見送りに集まってくださった保護者の皆さんや教職員に「行ってきます。」の挨拶をして,いよいよ出発です。運動場で練習していた陸上部の子どもたちも,集まってきました。

 行ってらっしゃい。楽しい思い出をいっぱい作ってきてください。
 

ケロとマイケルの運動会:保健委員会

画像1画像2画像3
 始業式のあと、委員会からの取組として保健委員会が作成した「ケロとマイケルの運動会」を発表しました。
 企画・シナリオ・場面設定・カメラ取りなど、保健委員会で考えて作成しました。10月22日の運動会に向けて、練習も本格的に始まっています。集中しなかったりできなかったりすると、ケガをしてしまう可能性もあるので、ケロとマイケル、そして、友だちのサルのローメジスにも参加してもらって、生活をふり返ってみました。昨年「カゼの予防」を作成した時も、規則正しい生活をしているマイケルに対して、ケロは気まますぎる生活をしていました。今回も相変わらずケロは、気まま過ぎる生活をしています。
ケガなく楽しく自分の持っている力を充分発揮するためにも、1,よく寝ます。2,朝ごはんを食べてきます。3,準備運動をしっかりします。そして4,体育の時は集中して練習します。
 当日を楽しみにしています。朝晩寒くなってきました。しっかり体調を整えましょう。

第5回土曜学習〜小大連携〜「タップダンスを体験しよう」

画像1
画像2
画像3
10月1日(土)に学校主催としては第5回目の土曜学習が行われました。
同志社大学のタップダンスサークル「Shim Sham(シムシャム)」の協力で
タップダンスに挑戦します。
1〜6年生の希望者14名が集まりました。
最初に,5人の学生が模範演技を行いました。
音楽に合わせて,リズミカルに踊ります。
タップシューズの音が小気味よく,聞こえてきます。
子どもたちもその迫力に,くぎ付けです。
さぁ,子どもたちも挑戦です。
1〜4のパターンを1つずつクリアーしていきます。
少し肌寒い日でしたが,だんだん汗が出てきました。
最終的には1〜4のパターンをすべてつないで
一つの動きにしました。
最後にポーズを決めて「OK」をもらいました。

貴重な体験をさせてもらった同志社大学「Shim Sham」の皆さん,ありがとうございました。

♪ うっとりする音色で ♪

画像1
画像2
画像3
 続いて,ハープだけの演奏です。
 ディズニーから「星に願いを」,4年生の音楽で学習した「サウンドオブミュージックより〜エーデルワイス〜」,竪琴のような小さいハープで「大きな古時計」の3曲の演奏です。
 最後は,子どもたちに大人気,歌って踊れる「マル・マル・モリ・モリ!」の演奏で盛り上がりました。
 そして,一番最後に,創立記念式にちなみ,ハープとピアノの伴奏で「室町小学校校歌」を歌いました。
 短い時間でしたが,子どもたちは集中して聴いていました。なかには,うっとりと聞き惚れているような表情の子どももいました。コンサートの後も,高学年の子どもが実際に触らせてもらうこともでき,見て聴いて触って感じることができる心豊かな機会になりました。

創立142周年ハープコンサート

画像1
画像2
画像3
 終業式に続いて,創立142周年を記念して「ハープコンサート」を行いました。
 演奏者は,フランスに13年間音楽留学し,現在京阪神を中心に演奏活動を続けておられる上野円(うえのまどか)さんです。お友達の橋本京子さんがピアノ伴奏を受け持ってくださり,学校で習っている曲や,今流行の曲などを組み合わせて演奏してもらいました。
 子どもたちは,5年生になるとコンサートホールで音楽鑑賞会に行くことができますが,それ以外に生の演奏を聴く機会はなかなかありません。でも,音楽に限らず,実際の物を生で見ることは,迫力があり,インパクトがあり,いつまでも心に残る体験になります。

 学校長が紹介して,演奏が始まりました。
 最初は,子どもたちのよく知っている,AKB48の「ヘビーローテーション」です。
 続いて,楽器の紹介がありました。ハープという楽器を初めて目にした子どももいましたが,たくさんの弦が奏でる音色に,とても親しみを感じたようでした。

(氏名掲載については,本人の了解を得ています。) 

 

〜発表会へようこそ〜

画像1
画像2
画像3
 大空学級では,前期の学習の成果を学級以外の先生に見てもらおうと,発表会を計画しました。
 3年生は,総合的な学習で,カイコの命をいただいたことへの感謝の手紙を発表しました。
 1年生は,入学してから半年,ひらがなを読んだり書いたりできるようになったので,自分で文を書いて「どうぶつクイズ」を発表しました。
 2・3年生は合同で,国語の「スイミー」をペープサートの劇にして発表しました。

「2年生と3年生が協力して発表する姿は,まさにスイミーみたいでしたね。」と,学校長が感想を伝えると,みんな満足そうな笑顔で聞いていました。

 後期に取り組んだことも,このように発表できるようにしたいと考えています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業お別れ会3・4H(6年),フッ化物洗口(最終)
3/15 学校安全日,放課後学び教室説明・登録会
3/16 ALT,放課後学び教室登録会
3/20 春分の日
PTA
3/14 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
3/17 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp