京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up67
昨日:93
総数:598485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

チェックポイント

画像1
画像2
画像3
 写真は,チェックポイント付近の様子です。

 1周回って帰ってくると,カードに印をつけます。
 各ポイントにも教員が分かれて立ち,安全を確保したり,子どもたちの様子を見たり励ましたりしました。
 1番よく走った子どもは,3年連続で6年生のS君でした。なんと14100メートル(14.1キロメートル)の記録でした。スピードをほとんど落とさず走りきる姿には感心しました。6年生は,4月から陸上練習に取り組んだ子どもも多く,ほとんどの子どもが記録を上げたそうです。立派です。
 初めて挑戦した1年生にも,8500メートルも走った子どもがいました。頼もしいです。どの学年の子どもたちも,お互いに満足できたことを認め合ったり,次への目標を決めたりして,自分の走りを振り返りました。

 応援してくださった保護者の皆さん,地域の皆さん,最後まで温かい声援を有難うございました。

マラソンコース

画像1
画像2
画像3
 コースは,出雲路橋〜北大路橋間の河川敷で,両岸を周回すると1周約1600メートルのコースになります。このコースを60分間に何周できるかを記録して距離を伸ばしていきます。
 子どもたちは昨年の記録をもとに今年の目標を立てました。どの子も自分の目標が達成できるように力いっぱい走っていました。
 マラソンの記録用紙を毎年マラソンカードに重ねて貼り付けている子どももいて,昨年の足跡が励みになっているようです。まだしていない人も,今年から重ねていってはどうでしょうか。

 

マラソン☆スタート

画像1
画像2
画像3
 4年生に続いて,3年生,2年生,1年生も1分おきにスタートしました。タイマーを見て10秒前になると,みんなでカウントダウン。ワクワクする気持ちが伝わってきます。
 1年生は初めてのマラソンなので道を間違えないように,体育主任の畠中教諭が先導して走りました。

マラソン大会

画像1
画像2
画像3
 穏やかな晴天の下「マラソン大会」を予定通り実施することができました。
 河川敷に到着した学年から準備運動を始めました。
 開会式の後,午前9時50分,6年生が一斉にスタートしました。
 続いて5年生,4年生が1分おきにスタートしました。
 沿道には,保護者の方が,応援に来てくださいました。拍手や「ガンバレ!」の声が,子どもたちを励まします。

マラソン大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 マラソン大会に向けて,中間マラソンに取り組みました。
 休み時間の5分間,音楽に合わせて全校の子どもたちで走ります。低学年は内側のコース,高学年は外側のコースを自分のペースで走りました。
 いよいよ明日は,マラソン大会。
 9時45分,6年生から順にスタートして,60分間走ります。
 場所は,出雲路橋〜北大路橋間の河川敷で,両岸を周回するコースです。
 
 保護者の皆さんにも熱い声援をしていただけると嬉しいです。寒い中ですが,どうぞよろしくお願いします。

演劇鑑賞会「アスモデウス」

画像1画像2
 3・4時間目に劇団京芸さんによる演劇「アスモデウス」を鑑賞しました。
いつもの体育館に暗幕が引かれ,違う雰囲気に子どもたちの気持ちも高まっていました。
劇を観賞している間は,役者さんの大きいリアクションやユーモラスなことばに笑ったり,アスモデウスたちの台詞に対して,一生懸命に答えようとする姿が見られました。
一人の人がいくつもの役をこなしていることに驚いた児童もいたようです。
 最後になりましたが,劇団京芸の皆さん,素敵な演劇を見せて下さりありがとうございました。

グレーチング・インターロッキング修理PART2

画像1
画像2
画像3
インターロッキングの方は,大変です。
陥没している箇所のレンガを1つずつ丁寧に上げていきます。
根気のいる作業です。
全部上げられたら,下の土の部分を整地して固めていきます。
固め終わったら,もとあったようにレンガを入れていきます。
22日の夕方5時,暗くなる前に工事が完成しました。
明日の上京子どもまつりに間にあいました。

こうなってしまったのは,校内に車が駐車されていることが原因かと思います。
このように修理しましたので,
絶対にインターロッキングには車を駐車しないでください。
ご協力をお願いします。

グレーチング・インターロッキング修理PART1

画像1
画像2
児童玄関前の金網(グレーチング)が浮き上がってしまい,
つまずいて危険な状態になっていました。
また,児童玄関前から体育館に続く,インターロッキングが
ところどころ陥没していました。
教育委員会に修理のお願いをしたところ,
OKが出て業者が修理の工事をしてくれました。
上京子どもまつりに間に合うように
11月21日,22日の2日間かけての工事となりました。
まず最初にグレーチングの工事です。
浮き上がっている部分を掘り下げて,
セメントで固めていきます。
修理前と修理後の写真です。

フェスティバルの準備

画像1
画像2
画像3
 2年生みんなで,「秋のフェスティバル」を行う準備をしています。
 グループに分かれて,お店屋さんを出します。
 ビンゴゲーム
 めいろ
 ゲームコーナー
 工作コーナー
 キラキラツリー
 音がくコーナー
 紙しばい
 ペープサート・・・・・

 みんな,お客さんに楽しんでもらえるように,いろいろ工夫していました。
 1年生がお客さんです。職員室の教職員にも招待状が届きました。
 11月30日の本番に向けて,とても頑張っていました。

ALTの授業(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,2時間目に,英語の授業でALTの先生と勉強しました。
 内容は,店員とお客様とのやりとりで,”Do you have a 〜?”と聞いたのに対し”Yes, I do.”または”No, I don’t.”で答えます。
 売っているものは,シャツやパンツ,帽子や靴など着るもので,色も指定できるようにしました。
 二つのグループに分かれ店員と客という役割を入れ替えたり,商品が描かれたカードで接客したりと,ショッピングを通じて,英語で会話ができるような活動でした。
 5年生の子どもたちは,最初は戸惑う様子も見受けられましたが,英語のコミュニケーションに慣れてくると,まるで本物のショッピングセンターにいるかのようでした。
 
 ALTのマシュー先生も客として参加し,児童達を楽しませていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 身体計測(2年),学校保健委員会
3/7 代表委員会,フッ化物洗口,身体計測(1年)
3/8 6年生を送る会2H,清掃週間〜14日
3/9 卒業遠足(6年)〜大阪方面〜,身体計測(5年)
3/12 町別集会5H,集団下校,身体計測(3年・大空),銀行振替日
室町学区(地域の行事)
3/10 学校体育施設の年度末大掃除9:00〜

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp