京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:96
総数:603294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんなでゲーム

画像1
画像2
画像3
 続いてゲームをしました。楽しいゲームです。
 初めに少し踊ります。そのあと司会の子どもが「タ・ヌ・キ」と言うと,3文字ですから3人組を作ります。できるだけ学年や組む相手を変えて,いろいろな人と声をかけあうのがルールです。
 最初は簡単だったのですが,だんだん数が増えてきました。最後の問題は「ヘ・ラ・ク・レ・ス・オ・オ・カ・ブ・ト・ム・シ」みんな歓声をあげながら,仲間を探しました。3枚目の写真は,無事に全員が,12人組を作って座ったところです。

プレゼントわたし

画像1
画像2
画像3
 次に「プレゼントわたし」です。
 2年生と3年生と4年生が一緒に作ったペンダントを5年生が渡してくれました。5年生が名前を呼ぶと,1年生が元気な声で返事をしました。手作りペンダントをかけてあげました。みんなから一人一人に拍手が起こりました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 計画委員会が「1年生を迎える会」を企画してくれました。
 入学して1ヵ月あまりが過ぎた1年生。いろいろなところで,上級生とも仲良くなってきているとは思いますが,全校でお迎えするのは,これが初めて。
 音楽と拍手の中を,6年生と手をつないで,少し緊張しながらも笑顔で入場しました。
 最初は,計画委員の「初めの言葉」です。新しく計画委員になった子どもたちの意気込みが感じられました。

安全に歩こう

画像1
画像2
画像3
 1年生は,交通安全教室で「道路の歩き方」を学習しました。

 自転車は,身近にあるためか,車ではないように感じてしまう子どもたちが多いです。
「自転車は左側,歩行者は右側を歩きますよ」のお話に,驚く子どももいました。
 警察官の方からお話の後,渡るときには「右を見て,左を見て,後ろにも目を向ける」の三つの約束を守って,体育館に作った道を二人組になって実際に歩きました。信号の見方はバッチリできていました。
 「止まる。見る。音を聞く。」の3つの約束を守って,安全確認することの大切さを学習しました。
 
 お手伝いいただきました安全活動推進委員会の橋爪さん,高野さん,村田さん,吉田さん,沼田さん,白石さん,ご協力ありがとうございました。
(氏名掲載については,本人の了解を得ています。)
 

 

自転車の約束

画像1
画像2
画像3
2年生は,交通安全教室で「自転車の乗り方」について学習しました。
 上京署の警察官の方と上京交通安全活動推進委員会の皆さんに教えていただきました。
 最初に,「自転車に乗る人は,歩行者の仲間でしょうか。車に乗る人の仲間でしょうか。」と質問されました。多くの子どもが「歩行者の仲間!!」と答えました。でも違ったのです。自転車に乗る人は,車に乗る人の仲間なのです。
 次に,自転車の約束やマナーについてのお話がありました。
 最後に,実地練習です。実際に自転車に乗って,一時停止や安全確認をしました。みんな,なかなか上手に乗りこなしています。でも,中には苦戦している子どももいました。
 
 安全に走行し事故に合わないよう,今日学習したことをしっかり活かしてもらいたいです。




元気いっぱい〜大文字山〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は,遠足で大文字山に登りました。
 連休谷間の日程だったせいでしょうか,バスも登り道もスイスイ行けました。3年生の子どもたちも元気いっぱいで,登るのにかかる時間が予想していたよりずいぶん短かかったようです。
 頂上に着くと,少し霞がかかったようではありましたが
 「あそこに京都タワーが見えるよ!」
 「平安神宮の鳥居も見えてる!」
 「あの緑は,御所やね。」と,京都の町が見渡せました。
 相国寺さんの森の向こうに,室町小学校も確認できました。

 そのあと,おいしいお弁当を食べました。笑顔で帰ってきた3年生は,まだまだ行けそうな様子でした。
 
 

1年生と一緒に〜動物園〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,遠足で動物園に行きました。
 昨年は,リードしてもらう方でしたが,今年はお兄さんお姉さんとして,1年生をリードして歩きました。グループで行うクイズラリーも,問題を読んであげて一緒に考えます。
 「キリンの赤ちゃんの名前は?」
 「ゴリラの頭の形は?」
 「サルのボスの名前は?」など,見に行けば分かる問題ばかりですが,子どもたちには意外に難しかったようです。
 1年生とも仲良くなって,おいしいお弁当も一緒に食べました。やさしくて頼もしいお兄さんお姉さんとして,とてもよく頑張りました。

初めての遠足〜動物園〜

画像1
画像2
画像3
1年生は,初めての遠足で,動物園に行きました。
2年生に案内してもらって,動物園を回ります。全部で22のグループに分かれて行きました。ゴリラグループ,コアラグループ,ライオングループ・・・・名前も動物園らしいな,と思っていると,ブドウグループ,イチゴグループ・・・のおいしそうな名前のグループもあります。
 お弁当はクラスごとに食べる予定だったのですが,仲良くなって,お弁当も一緒に食べました。
 「2年生がやさしかったよ。」
 「どうする?って聞いてくれてうれしかった。」
と,とても楽しかったようです。
 しっかり歩いて,たくさんの動物とも仲良くなりました。

* 部活動 開始 *

画像1
画像2
画像3
 室町小学校には,陸上・バドミントン・バスケットボール・タグラグビー・バレーボールの部活動があります。
 部活参加者がみんな集まって,今年度の部活動発会式を行いました。
 
 最初に,みんなで集まり,指導者の紹介がありました。
 続いて,各部活に分かれ,練習についての説明がありました。
 連休明けから,練習が始まります。

 どの子も目標をもって体力を向上させ,生涯を通じてスポーツに親しむ素地を育てていきたいと考えています。教職員も,全員が所属し,分担してがんばっていきます。

学年目標〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 朝会に引き続き「室町タイム」を行いました。
 「室町タイム」とは,日ごろ感動したこと,考えたこと,感じたことなどを交流する会です。普段の学習でしていることを全校で行うのです。
 今回は,6年生が,学年目標と一人一人の決意を述べました。
 学年目標は
  「動き出せ!6年。
   6年生はひとつ!
   動き出せ!自ら考えて。
   動き出せ!みんなのために。
   動き出せ!自分のために。」です。

 そのあと,感想を交流する時間を取りました。
「わかりやすい発表だった。」
「こんな6年生になりたいと思った。」
「”自ら考える”というのが,すごく大切だと思った。」
「ぼくたちの学年でも,お互いに注意しあえるようになってきた。」
「来年は6年生なので,ぼくたちもがんばる。」・・・等
聞いていた下級生から,たくさんの意見が出ました。

 それを聞いた6年生は,自分たちの存在の大きさに改めて気づいたようでした。
お互いに意見を出し合い,全校で深まり合う時間になりました。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 家庭訪問3日目,1年生を迎える会3H,フッ化物洗口開始
5/12 家庭訪問4日目,耳鼻科検診,再検尿
5/13 家庭訪問5日目,学校安全日
5/16 遠足予備日,家庭訪問6日目,頭髪検査
室町学区(地域の行事)
5/14 御霊神社子どもみこし
5/17 上御霊祭
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp