京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:43
総数:603365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

日曜参観日 5年生 Part1

画像1画像2画像3
 5年生は,国語で「漢字の広場」,算数で「小数の計算」を学習しました。

5年生になると,たくさんの漢字を使いこなす力をつけてほしいです。
でも,音読みが同じで形のよく似た漢字がたくさんあるので,混乱することがあります。

「警察かん」は「管」「官」のどっち?
理由は言えるかな?と,話し合いながら学習しました。

算数は,少人数で学習しました。
一人一人の学びに沿って学習を進められるように,また,少人数になることで発言の機会を増やしていけるようにと,どの学年でも取り組んでいます。

今日は,小数のわり算で,わり切れないときの場合について考えました。

日曜参観日 4年生 Part1

画像1画像2
 4年生は,1組の音楽と2組の英語活動を紹介します。

音楽では「とんび」の歌にリコーダーで旋律を重ねていきました。
最後は,先生のピアノ伴奏に合わせて,元気な声を響かせてくれました。

そばを通った保護者の方が「なつかしいわ。」と。
家族みんなで歌える歌ですね。

英語活動では「学校の場所」を英語で話してみました。

音楽室は「music room」,体育館は「gym」,教室は「class room」・・・
グループごとに,一度に発話して聞き取れるかな?のゲームで楽しみました。

日曜参観日 3年生 Part1

画像1画像2画像3
 3年生は,習字「はらい」の学習をしました。

4月から始めたばかりのお習字です。
墨の扱い,筆の扱いや後始末にも少しだけ慣れてきたようです。

でも,ちょっと油断すると周りを汚してしまうので,観ている保護者の方もハラハラされたことでしょう。

今日は,「人」という漢字を書きます。
左はらい,右はらいは,難しい筆遣いです。
先生の話をよく聞いて,頑張って練習しました。

廊下には,校区を調べた地図が貼ってありました。
社会科の学習で,校区の様子を調べています。
子どもたちの気付きから,室町校区の特徴をまとめていきたいと考えています。

日曜参観日 2年生 Part1

画像1画像2画像3
 2年生は,国語で「ともこさんはどこかな」を学習しました。

 大勢の子どもが描かれた挿絵を見て,迷子の子どもを捜します。

名前や年齢,性別,洋服や持ち物などの特徴をしっかり伝えられるように考えました。その後,実際にアナウンスを聞いて,どの子のことなのかを考えました。

 算数では「ひっさん」の学習です。

たし算の筆算の仕方を考え,分かりやすく説明できるように話し合いました。
たす数とたされる数を逆にしても,答えは同じだということを学習しました。
 

日曜参観  1年生 Part1

画像1画像2画像3
 1年生は,算数で「あわせて いくつ」の学習をしました。

 右の葉っぱの3匹のカエルと,左の葉っぱの2匹のカエルが,真ん中の石の上に集まってきました。あわせて5匹になりましたね。

 お話に合わせて,数図ブロックを両手で動かしたり,たし算の式に表したりして,「あわせる」の意味について学習しました。

 国語は「はなのみち」,毎日音読練習している大好きなお話です。

 くまさんの袋からこぼれた種が,小さな花を咲かせた場面です。
「きれいな花が咲いたよ。」「春になったんだね。」と,登場人物になった気持ちでたくさん発表していました。

日曜参観日 ご参観ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 さわやかなお天気に恵まれ,日曜参観を行うことができました。

 朝学習の時間から熱心に参観してくださる方もおられましたが,時間がたつにつれ,どんどん参観者が増え,最後まで大勢の方に観てもらうことができて,大変嬉しく思います。
 普段は,お仕事の都合などで,なかなか観てもらえない保護者の方々も来ていただけたのではないかと思っています。
 また,他の学年の学習の様子を参観することもでき,学校教育に対する理解を深めてもらえたと思います。

 保護者の皆さん地域の皆さん,本当にありがとうございました。

 また,朝早くから,受付をしてくださったPTA本部の皆さん,ありがとうございました。

 各学年の授業の様子についても,引き続き紹介していきたいと思います。 
 

水遊び 2年生

画像1画像2
 3,4時間目は,2年生が入りました。
さすがに2年生は,約束などもしっかり覚えています。
シャワーにかかって,準備運動をして,プールの中に入りました。

 気温は上がっているのですが水温はそれほどでもないので,少しぶるっとする子もいましたが,まぶしい太陽に当たりながら元気に学習しました。

カニ歩き,ワニさんに続いて,プールの中に大きな渦を作る「洗濯機」をしました。1年ぶりのプールにみんな歓声を上げていました。

水遊び 1年生

画像1画像2
待ちに待った水遊びの日がきました。
昨日,一昨日は気温が低くてできなかった水遊び。
今日は,朝から太陽がサンサンと輝き,1年生は,朝からワクワクしていました。

プールの約束を確認する表情も真剣です。

シャワーを浴びて,準備運動を済ませ,いよいよ中に入ります。
小学校では,入り方,上がる合図も決まっています。
安全に楽しく学習できるように,みんなで守りましょう。

小学校のプールは大きいですね。
1年生は,水の掛け合いっこや,水中かけっこ,ワニさんをしました。

たくさん泳いで,水とお友達になってほしいですね。

蚕を見学しました。

画像1画像2画像3
 3年生は,きらめき学習(総合)で,地域の伝統産業の西陣織から「蚕」について調べる活動を進めています。

 6月9日,実際に蚕を見るために,京都工芸繊維大学嵯峨キャンパス農場へ行ってきました。学校の向かいにある繊維技術センターの先生にも同行していただきました。

 大学の先生から,えさになる桑の葉についての話を聞きました。
みんな熱心にメモをとっています。

 実際の蚕も見せてもらいました。新幹線のような顔をしています。
質問タイムには,たくさんの質問が出ました。その一つ一つに丁寧に答えていただきました。

 もらって帰った蚕は,子どもたち一人一人が大切に育てます。
牛乳パックで蚕の家を作り名前も付けて,毎日桑の葉を替えて,繭になる日を楽しみにしています。

 繭ができたら,糸とり・染めなど学習を深めていきたいと考えています。

心肺蘇生法研修会

画像1画像2
 今日から始まる「水遊び」は,雨のため中止になりました。
1,2年生は,お天気の回復が待ち遠しくてたまらないことでしょう。

学校では,子どもたちの安全を守るために,毎年救命救急法の研修会を行っています。
今年も,寺之内幼稚園の末吉園長先生に実技を伴った講習をしていただきました。

AED(自動体外式除細動器)の使い方,人工呼吸や心臓マッサージ,意識の確かめ方等を実際に練習しました。

 子どもたちは,一人一人が自分のめあてに向かってしっかり泳力を付けてくれるよう,頑張ってほしいです。

(氏名掲載は,本人了解済みです)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 幼小連携の取組(新1年体験授業),烏丸中学クラブ見学会(6年)
3/3 代表委員会,フッ化物洗口,身体計測(4年)
3/4 身体計測(2年)
3/5 合同お別れ会(大空),身体計測(3年),放課後学び教室説明会19:30〜
3/8 清掃週間,身体計測(5年),小中連絡会(烏丸中学より参観),制服渡し(6年)
PTA
3/5 エプロン点検(PTA学年委員会),上京PTA総会
室町学区(地域の行事)
3/6 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp