京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:104
総数:604223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

世界トライボロジー会議1

画像1
画像2
画像3
5年生は「世界トライボロジー会議」の付設展示場で行われている「世界の省エネ・環境技術展」を見学しました。
 トライボロジーというのは,摩擦を研究する学問のことです。最先端の科学技術に触れることで,省エネや地球環境について考える機会になりました。

トイレ掃除

画像1画像2
 自分達の使うトイレを美しくしようと,毎週水曜日と金曜日にトイレ掃除をしています。5年生が体育館の掃除をしている様子です。

敬老訪問〜米寿のお祝い〜

画像1
画像2
画像3
 今年米寿を迎えられた校区のお年寄りの方に,6年生が,記念品とお手紙を届けに行きました。各町内におられる民生委員さんに連れてもらって,お一人ずつに渡すことができました。挨拶をした後,学校の様子などをお話したようです。子どもたちは,思っていた以上に喜んでいただけたことが嬉しかったようです。ありがとうございました。

運動会全校練習

画像1画像2画像3
 今日は,全校練習をしました。
開会式の隊形,校歌の練習,全校ダンス,全校種目,応援合戦の練習などです。

今まで練習してきた応援団も,全学年の前で,声の出し方や「オー」と言うタイミングなどを説明して盛り上げていました。

 全校練習は,来週にもう一度行います。
本番に向けて,まだまだ頑張っていきます!!

応援練習頑張っています!

画像1画像2
 9月26日の運動会に向けて,お昼休みには毎日,応援団が練習をしています。

 今日は,エール交換の練習です。担当の大橋教諭,梅村教諭,岡山教諭の指導で,応援団長を中心にだんだん声が出せるようになってきました。

 腕の振りも,みんなが合わせられるようになってきました。

 明日は,第1回目の全校練習です。全校のみんなをまとめる,大きな力を見せてくれることでしょう。

総合「室町はかせになろう」2

画像1画像2画像3
 次に,その絹糸を,自分の好きな色に染めました。赤,青,黄,オレンジ,緑,紫の6色で,どの子もきれいな色に染まりました。この日も,保護者の方に補助についてもらいました。 

 最後には,絹糸で「ミサンガ」を編む予定です。

 カイコさん,きれいな絹糸をありがとうございます。

総合「室町はかせになろう」1

画像1画像2
 3年生は,春から育てていたカイコさんのまゆから,絹糸をいただく活動をしました。
 熱い湯にまゆを入れてグツグツ煮ると,絹糸が出てきます。
 その絹糸を四つ枠の糸繰り機にかけ,カラカラ回しました。まゆ1こで,1500m〜2000mもあるそうです。

 この日は,自由参観の2日目でした。保護者の方にも手伝ってもらいながら,子どもたちは,回しても回しても出てくる絹糸を,真剣に根気強く繰り続けました。
 
 

校庭を美しく

画像1
画像2
画像3
 以前「室町だより」で紹介しましたように,植栽ボランティアの高崎さんが毎日,校庭の木の手入れに来てくださっています。

 また,教職員も委員会や係の子どもたちと一緒に水やりや草引きなどをして,「花の室町」にふさわしい校庭にしようと頑張っています。

 ところが,プール横の大きな桜の木に毛虫を発見!!!

 よく見ると,イラガとモンクロシャチホコが確認されました。そこで,子どもたちが刺されないように,すぐさま学校長が薬剤を散布しました。

 桜の木の下は通行止めにして,子どもたちの下校が安全にできるようにしました。

 学校に来られる際には,足元に十分注意してください。

 

 

避難活動 救助活動

画像1画像2画像3
 避難訓練の中で,逃げ遅れた場合の救助の様子も見せてもらいました。

 逃げ遅れた先生が,2階から大声で助けを求めています。
この役は,学生ボランティアがしてくれました。

 現場にはしごをかけて乗り込んだ消防隊員2名によって救助され,救急車へ運ばれました。

 避難訓練のあと,4年生が社会の学習で消防署のことを学習していますので,隊員の方にいろいろ質問しました。親切に応えてもらってよく分かったそうです。「ぼくも,消防署の仕事がしたい。」と,感想をもつ子どももいたようです。

避難訓練 消火活動

画像1画像2画像3
 9月4日,火災発生時を想定した避難訓練を行いました。
本校西館2階の家庭科室より出火した場合で,全員運動場に避難しました。

 消防署から水槽車と救急車が出動して,消火活動や救助活動の様子を見せてもらいました。

 そのあと,室町消防分団,上京消防署,学校長からお話を聞きました。
避難するときに注意することは,

 おさない
 はしらない
 しゃべらない
 もどらない
 ていがくねん優先

で,頭の文字を取って「おはしもて」と覚えています。
防災の日を機会にして,防火・防災について,ご家庭でも話し合ってみてください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 京都市小学生大文字駅伝大会,少女バレー(みやび杯)
2/15 クラブ,クラブ訪問(3年),学校安全日
2/17 フッ化物洗口
2/18 授業参観・懇談(高学年・大空) 図工展・学校事由参観1日目
2/19 授業参観・懇談(低学年) 図工展・学校自由参観2日目
2/20 土曜学習(自分のはんこを作ろう)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp