京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:108
総数:602753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生の参観日

画像1画像2
 6年生は,国語で「漢字の形と音・意味」について学習しました。

 同じ部分をもつ漢字は,形だけでなく音読みも共通する場合があることが分かりました。

 その後は,自分たちで漢字辞典を引いて探します。
 
 辞書を引く習慣も大切にしています。

5年生の参観日

画像1画像2
 5年生は音楽で,ふしの重なり合いを感じる学習をしました。

 リコーダーで,楽しい感じ怒った感じなど,表情をつけて演奏します。

 同じメロディーでもずいぶん違いますね。

 きれいな音色が教室中に響いていました。

4年生の参観日

画像1画像2
 4年生は,社会科でゴミについて学習しました。

 クリーンセンターで見学してきたことを発表したり,ペットボトルのリサイクルについて考えたりしました。

 毎日の生活に活かせるようになってほしいですね。

3年生の参観日

画像1画像2
 3年生は新しいクラスにも慣れて,いつも元気いっぱいです。
 今日は,国語で「漢字の音と訓」を学習しました。
 
 3年生になると,たくさんの漢字を学習します。同じ漢字でも音読みや訓読みがあることを知りました。
 
 しっかり覚えて,いろいろな本を読めるようになってほしいですね。

2年生の参観日

画像1画像2
 1年生を迎えて,すっかりお兄さんお姉さんになった2年生。
 今日の授業は,国語の「今週のニュース」です。

 1週間の出来事を書いたニュースをグループの友達に聞いてもらったり,ニュースを聞いて感想カードを書いたりしました。

 楽しい出来事が,たくさん紹介されました。


初めての参観日

画像1画像2
 1年生にとって,初めての参観日です。算数で数字の学習をしました。
 
 お家の人に見守られ,緊張しながらも,しっかり話を聞いています。

 先生の質問にも元気に手を挙げて答えていました。

最後のお帰り

画像1画像2画像3
入学式の次の日から,1年生は4つのグループに分かれて下校してきました。帰り道を確認しながら危険なところも分かってきたようです。今日は,みんなで帰る最後の日になりました。明日からは,近くの友だちと一緒に帰ることになります。安全に十分注意して帰るようにしてください。

体育でリレーをしたよ!!

画像1画像2
今日は6年生が「全校学力・学習状況調査」を行う日です。
この場面の写真は,少し控えさせていただきます。
みんな集中して国語と算数の問題に取り組んでいました。
ちょうどそのころ,運動場で4年生がリレーをしていました。
バトンパスを工夫していかに速く走れるか
がんばっている場面です。
友だちが走っている時,大きな声援がとんでいました。

懐かしい学生ボランティアさんと初めての委員会

画像1画像2
左の写真を見て,見覚えのある人はいますか。
3年前まで,学生ボランティアで活躍していた川原優一くんです。
そう,プールにひまわりの絵をかいてくれた彼です。
教師を目指しながら,今は福井県のNPO団体で,
キャンプのプログラムや運営をしています。
こちらの方へ来る用事があったので,懐かしい室町小学校に立ち寄ってくれました。
せっかくなので,6時間目の委員会もいっしょに参加してくれました。
委員会活動は今日が初日です。
委員長や副委員長,書記などを決め,年間の計画について話し合いました。
写真は保健委員会の様子です。
(氏名掲載は本人了解済みです)

singing a song time

画像1画像2画像3
 室町小学校では,木曜日の朝学習を
「singing a song time」と位置づけています。
英語の歌が入ったビデオ映像を見ながら,
体を動かして歌を歌います。
英語活動の時間が5・6年生で年間35時間行うものの,
低学年・中学年では英語活動の時間がとれないため
早い時期から,英語に慣れ親しむ目的で,
4年前から始めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 家庭訪問1 視力検査(3年)
4/27 家庭訪問2 視力検査(4年)
4/28 家庭訪問3 みんなよろしく大会(大空)
4/30 家庭訪問4 視力検査(6年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp