![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:72 総数:314829 |
第32回卒業式
朝から晴天に恵まれ、今年度の卒業式が行われました。
ひとりひとり大きな声で返事をして、卒業証書を受け取りました。 門出の言葉も112名が心をひとつにし、「さよなら友よ」「最後のチャイム」の合唱では、これが6年生かと皆が驚くほど素敵なハーモニーでした。 きっと会場にいた誰もが感動したことでしょう。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 柊野小学校で学んだことをいつまでも忘れず、大きくはばたいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式です
いよいよ明日、今年度の卒業式をむかえます。
校内のあちこちで、下級生による飾りつけが6年生を祝福しています。 6年生のお兄さんお姉さん、今までありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 人権の花運動 感謝状贈呈式
京都地方法務局の人権啓発活動地域ネットワーク協議会が実施された
「人権の花」運動の感謝状贈呈式が,3月14日(水)5校時にありました。 感謝状を頂いた後、京都府人権擁護委員の渋谷さんのお話を聞きました。 2年生からは「種をまこう」の詩を読み、「あの青い空のように」の歌を 歌い、感謝の気持ちを表しました。 秋に頂いた水仙が咲きそろうのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 2年 6年生を送る会
3月9日(金)3校時に,全校児童で6年生を送る会をしました。
2年生は,6年生にお祝いの気持ちをこめて「あの青い空のように」の歌詞を みんなで考えました。 「手と手をつなごう 大好きな6年生だから あの青い空のように 輝いて 進んでください。」 と,歌詞を考えて,振りをつけて歌いました。 6年生と過ごせるのもあと少しです。 ![]() 図工展4
手芸クラブ・マンガイラストクラブ・絵本づくりクラブの作品です。
![]() ![]() ![]() 図工展3
6年生・交流児童・アイリス教室・雲ケ畑小児童の作品です。
![]() ![]() ![]() 図工展2
3年生・4年生・5年生の作品です。
![]() ![]() ![]() 図工展1
ひいらぎ学級・1年生・2年生の作品です。
![]() ![]() ![]() 図工展がはじまりました!
今日から8日(木)まで、図工展が開催されています。
今年は体育館の入口が美術館に変身!ものづくり部によるアーチが取りつけられました。 展示内容は本校児童や交流児童・アイリス教室に加え、雲ケ畑小学校と手芸・絵本づくり・マンガイラストのクラブ作品の一部と、例年よりにぎやかなものになっています。 みなさんぜひお越しください。 ![]() ![]() なかよし給食![]() たてわりグループでは 中間休みに遊んだり 児童集会でグループごとに ゲームをしたりしましたね。 各グループの6年生は リーダーとして しっかり活動していました。 とても頼もしかったです。 そんな6年生にサプライズで色紙を用意していました。 (この色紙は6年生が修学旅行に行っている間にたてわりグループごとで集まって作りました。) 6年生,本当に一年間ありがとう! 次は3月9日に「6年生を送る会」があります。 みんなで心のこもったあたたかい会にしましょうね! |
|