京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up36
昨日:68
総数:591194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

10月朝会

朝会でのお話。
のび太くんは失敗をくり返しながら、少しずつ自分で考えて行動できるようになっていきます。それが、ドラえもんが本当に望んでいることなのです。
そして、みなさんには、ドラえもんのような「ひみつ道具」はありません。
でも、みなさんには「考える力」「やってみる勇気」「友だちを思いやる心」があります。それは、どんな道具よりもすばらしい力です。
失敗してもいいんです。大事なのは、「自分で考えてみよう」と思うこと。
そして、「やってみよう」と一歩をふみ出すことです。
みなさんの中には、もうすでにその力を持っている人がたくさんいます!
これからも頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

【4年生】さすてな京都に行ってきました

画像1
画像2
 6日(月)の校外学習で「さすてな京都」に行きました。ゴミを処理する施設について、実物を見たり、働いている人の様子を見たりして、子どもたちは学んだことはに対する理解を深めていました。

2年生 生活科 「大根の間引き」

 ぐんぐん成長をする大根の間引きをしました。それぞれ選びながら間引きをしました。収穫は冬にします。それまでにどのように成長をしていくのかが楽しみです。
画像1画像2

朝会にて山の家の活動を報告

画像1
山の家で学んでことを全校に発信しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp