京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up61
昨日:70
総数:517707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

作品展のご紹介

令和7年度「京都市幼児・児童・生徒作品展」、及び「姉妹都市交歓作品展」が、10月1日(水)〜5日(日)まで 京都市美術館 別館にて開催されていました。
この展覧会は、京都市立幼稚園・小学校・小中学校・高等学校・総合支援学校の園児・児童・生徒の皆さんの作品を集めて、毎年開催されているものです。
また、世界各地にある京都市の姉妹都市の子どもたちの素敵な作品の数々も展示されています。
今回の作品展には、大宅中学校からは、2年生から5点、3年生から6点の風景画の絵画作品を出品していました。展示されたどの作品も大変すばらしいものばかりでしたが、その中でも、大宅中学校の生徒作品も努力の跡が伝わってくる力作ばかりでした。
姉妹都市交歓作品や教育委員会施設での展示作品に選出された作品もありました。
画像1
画像2
画像3

表彰式3

素晴らしい合唱コンクールでした。皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2

表彰式2

表彰式の続きです。
画像1
画像2

合唱コンクール 表彰式

各クラス合唱の優秀賞の表彰式です。どのクラスも甲乙つけがたい素晴らしい合唱でした。
特に3年生は感動して涙がでました。

画像1
画像2
画像3

各学年合唱

各学年合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 ステージ発表3

午後からは、東部文化会館に移動して合唱コンクールが行われました。
文化委員のあいさつ、5組の発表です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 ステージ発表2

1・2年生は動画による発表、3年生はステージ発表がありました。
画像1画像2

文化祭 ステージ発表1

生徒会本部による岩屋太鼓、吹奏楽部による演奏です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 展示7

社会です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 展示6

数学です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp