お礼状を英語で書こう【2年英語】
英語で手紙を書く練習をしています。今日は職場体験でお世話になった事業所に英語でお礼状を書くという設定でした。定型文をいかに目的に沿って落とし込むか。構成力と語彙力が試されます。手紙の書き出しは、日本語で書くときでも少し困りますが、英文となるとなおさらの様子で、すらすらとかけている人と、ぴたっと手が止まってしまう人と二手に分かれていました。SNSやつぶやきなど短文での対応とともに、一定の量の文章で伝える練習も、普段からしておきたいところです。
【学校の様子】 2025-09-01 14:22 up!
数学レポート発表会【1年数学】
夏休み課題の数学自由研究課題の発表会が行われました。グループに分かれそれぞれこの夏休みに研究してきたことを報告し合いました。繰り返し試行錯誤したものや先行研究をもとに自分なりに考察したものなど、多様な発表でした。相互評価ということもあり、鋭い質問にたじろぎながらも丁寧に答えている様子が見られました。まだまだ試行数が少なかったり、調べただけでとどまっている報告もいくつかありましたが、友達の発表を参考に今後よりよい研究をすすめていってください。
レポートをポスターにまとめたものを、西京祭文化の部で展示します。友達や先輩の作品をぜひ参考にしてください。
【学校の様子】 2025-09-01 12:39 up!
トイレ周辺水回りの廊下がきれいになりました
日曜日に業者に入っていただき、西館2階3階4階のトイレおよび手洗い場周辺の廊下について、磨いた上でワックスをかけていただきました。水回りということで積年の汚れが溜まっていました。廊下のモップ掛けは毎日行ってはいますが、手を洗った後に落ちた水滴とホコリがくっつき、上履きで踏みつけることで、床に黒い汚れが固定化してきたのではないかと思われます。今回とてもきれいに磨いていただきました。西京を末永くきれいに保っていければと思います。みなさんもご協力ください。
【学校の様子】 2025-09-01 12:32 up!
水泳部OB戦【水泳部】
40度近い気温の中、中学1年生から高校3年生まで合わせて総勢70名近くの部員が集まりOB戦を行いました。部の創設以来、脈々と続く伝統行事で、6チームに分かれタイムを競います。高校3年生は久しぶりに泳ぐ機会になります。受験勉強で日焼けしていない姿が、この空間ではかえって異様に見えるくらいです。6年間のつながりを感じるレースになり、各チーム大声で応援し、また自己アピールします。この瞬間にベストタイムが出ることもあります。先輩と後輩が型を組んで気勢を上げ、気持ちを高めます。
レースの後は会議室で中学3年生と高校3年生から後輩に向けて言葉がありました。西京の水泳部で泳ぎ続けてきた自負と仲間への感謝の気持ちがあふれていました。お疲れさまでした。高校3年生は今週末の文化の部を境に、本格的に受験モードに切り替わります。苦しいことも多々ある日々ですが、水泳部での経験を生かし乗り越えていってください。
【学校の様子】 2025-09-01 07:54 up!
令和7年度オープンキャンパス〈令和7年10月19日(日)〉
令和7年度オープンキャンパス〈令和7年10月19日(日)〉の申し込みはこちらからもできます。
令和7年度 オープンキャンパス(令和7年10月19日)
【学校説明会・オープンキャンパス】 2025-08-29 17:02 up!
CReDiの日
今日のCReDiの日は、主に、2,3年生は文化の部に向けた準備に時間として、1年生は夏休み課題の続きをしていました。それぞれ今すべきことを計画的に取り組めています。やるべきこと、やりたいこと、やれることを意識して、計画を立てましょう。
高校生も文化の部に向けて準備で盛り上がっています。西京で一丸となって、西京祭文化の部を盛り上げていきましょう。
【学校の様子】 2025-08-29 15:57 up!
ダンス練習中【3年体育】
ダンス委員が動画をもとに練習をして身につけたスキルを、クラスの仲間に伝えています。ダンスが新しくなって3年目。3年生のダンスも一新されます。少し動きが複雑で、伝えることも、習得することも難しいようです。練習あるのみ。西京祭体育の部まではまだ時間があります。こつこつ練習を進めてください。3学年が一緒に取り組むのが楽しみです。
【学校の様子】 2025-08-29 15:41 up!
計画的に進めています【2年EPA】
実行委員が中心に、監督・脚本係とともに、西京祭文化の部に向けて着々と進んでいます。1年生のときのM3生徒企画フェスティバルでの経験を糧に、自分たちの力で企画運営しています。また、去年の西京祭文化の部舞台発表の先輩の様子を参考に、憧れを現実に転化でいるよう練習を積んでいます。
【学校の様子】 2025-08-29 08:48 up!
夏休み明けて最初の代表専門委員会がありました
8月27日(水)に前期第4回代表専門委員会がありました。西京祭文化の部・体育の部に向けて、文化委員会と体育委員会は準備が進められていました。前期の委員会活動も残すところわずかです。10月には22期生徒会選挙もあり、選挙管理委員の募集も始まりました。最後まで、まじまじまじかな西京に向けて頑張っていきましょう。
【学校の様子】 2025-08-29 08:20 up!