![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:81 総数:360649 |
ひまわり 全校草抜き石ひろいその1![]() ![]() ![]() ひまわり 野菜を育てよう![]() ![]() ![]() ピーマン第1号の収穫です。 一個目を早めに採っておくと 次の実りが早いそうです。 毎日のお世話が楽しみな子どもたちです。 ひまわり ひまわりタイム「お米の話」
1校時のひまわりタイムでは、その日の天気や気温についてや、世間で話題になっていることなどについて話しています。
「日曜日に先生が買い物に行った時は、国産米は売り切れていて、昨日は5kg4200円のお米と、10kg7800円のお米が売っていました。」 「どっちが安いかな?」 「どうやったら計算できる?」 「〇〇さんなら、どっちを選ぶ?」 「テレビで、5kg2000円で売り出すとかって言っていたよ。」 「ぼくの家では、お弁当にはご飯を入れるけど、夕食は、麺類を食べることが多くなったよ。」 など、盛り上がりました。 お米について、ご家庭でもまた話題にしてみてくださいね。 ![]() ![]() 体育「ダブルダッチ」
今日の体育の「ダブルダッチ」では、2時間目はプロの方の演技を見せていただきました。3時間目は、プロの方から縄の回し方と跳び方を教えて頂きました。子ども達からは、「回すのもとてもむずかしいなぁ」という声が聞こえていました。そして、成功させるためには、相手をおもいやる気持ちが大切ということも教えて頂きました。
![]() ![]() 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」
今回の調理実習では、小松菜とじゃが芋をゆでました。それぞれの野菜のゆでる時間に気をつけながらゆでました。小松菜は、固い茎の方からゆでるのがポイントです。
![]() ![]() ♪6年生 きずな集会 その2
1年2組とひまわり学級の学級目標をきいて、全校児童の前で感想を伝えました。とても堂々と話していました。
![]() ![]() ♪6年生 きずな集会![]() ![]() ♪6年生 ダブルダッチ体験![]() ![]() ![]() ♪6年生 ダブルダッチ講演![]() ![]() ![]() とても圧巻で、子どもたちもくぎ付けでした。 ♪6年生 理科「ヒトや動物の体」 その3![]() ![]() ![]() |
|