京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up7
昨日:94
総数:360709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

2年生 校外学習

画像1
画像2
学校を元気よく出発し、淀駅まで歩きました。水族館を楽しみにわくわくして向かいました。

淀駅に着いて、マナーを守って電車に乗りました。人が多くて大変でしたが、みんなで頑張りました。

3年生 ハシビロコウのはっちゃん

画像1
画像2
今日は朝チャレンジの読書の時間に、下村先生に読み聞かせをしていただきました。
「ハシビロコウのはっちゃん」という絵本です。
「見た目で判断してはいけない」という内容の絵本で、読み聞かせが終わったあとはみんな「はっちゃんみたいになりたい」と口々に言っていました。

3年生 健康チャレンジ その2

画像1
画像2
朝チャレンジの時間に健康チャレンジをしました。
丹田たたきや皿回しに挑戦しました。
皿回しでは少し複雑な腕の動きに「どうなってんの?」「わからへん」と少し困っている様子でしたが、徐々に「そういうことか!」「難しいけど面白い!」という声が増えていきました。

♪6年生 修学旅行に向けて その3

画像1
画像2
画像3
行き先について少しでも知っておくと、当日はより一層楽しめると思います。当日が楽しみです。

♪6年生 修学旅行に向けて その2

画像1
画像2
画像3
調べたことをロイロノートにまとめています。

♪6年生 修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
修学旅行の行き先をグループで調べています。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」 その28

画像1
画像2
画像3
いろどり豊かになるように、盛り付けることができました。おいしくできましたね!!

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」 その27

画像1
画像2
画像3
野菜をいためました。野菜を入れる順番に気を付けながらいためることができました。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」 その26

画像1
画像2
画像3
野菜を切っています。食べやすい大きさに切ることができました。

3年生 健康チャレンジ その1

画像1
画像2
今年度の健康チャレンジが始まりました。
今年は、ブレインヨガとダンスを組み合わせた健康チャレンジになっています。
まずはブレインダンスの基本の動きを学びます。
第1回目の今日は、スペシャルゲストに北山先生が駆けつけて、解説付きでブレインヨガを教えてくださいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 図画工作展

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp