![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:84 総数:360530 |
1年生☆生活科 アサガオの本葉を観察しました![]() ![]() 3年生 体育 リレー その2![]() ![]() 「次はスキップ!」「次は走る!」などリードしてくれる子どもの声で、みんなが一体となって頑張っている様子がとても印象的です。 1年生☆生活科 アサガオの間引きをしました![]() ![]() 3年生 体育 リレー その1![]() ![]() チームに分かれて、準備体操やアップをしています。 ライラックの曲に合わせて自分たちで時間を区切りながら体操やアップができるように考えています。 3年生 代表委員 認証式![]() ![]() 3年生から始まる代表委員には、5人の子どもが立候補してくれました。 みんなの投票で選ばれた2人の代表委員が、考えてきた一言を堂々と発表してくれました。 これから頑張ってください!! 3年生 算数 小さな先生たち![]() ![]() 問題を解き終わってやることがなくなった子どもが一言。 「わからない人のおたすけしてもいいですか?」 いいよと伝えると、分からなくて手を挙げている人のところに行って、小さな先生になって教えてくれていました。 おかげで解き終わる子どもたちがどんどん増えていきました。 終わった子から「おたすけします」と言ってくれて、気づけば小さな先生たちがたくさんいました。 教えてもらった人が次はだれかを教える。これもやさしさの連鎖ですね。 1年生☆国語科『わけをはなそう』
国語科で「わけをはなそう」の
学習を進めています。 「好きな○○はなにですか」という質問に 「○○が好きです。どうしてかというと…。」と わけをしっかり伝え合っていました。 ![]() ![]() 3年生 総合 納所のひみつ・・・?![]() ![]() この日は、総合で行った町たんけんでどんな「納所のひみつ」を見つけたかを振り返りました。 実際に見た場所の写真をもう一度確認しながら、たくさんのひみつを見つけることができました。 「ひみつを解決したい!」と意気込んでいました。 ひまわり 2年交流生活![]() 学年で植えるナスの観察をしました。 じっくりと観察していました。 3年生 国語 もっと知りたい、友だちのこと その2![]() ![]() 「どうしてサッカーが好きなんですか?」「ペットの名前は何ですか?」など気になったことを自由に聞きました。 答えてもらうと、「そうなんですね」「すごいと思いました」などの感想も伝えることができました。 |
|