![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:99 総数:360490 |
3年生 社会科見学 4![]() 3年生 社会科見学 3
岡崎から京都市役所までは、少し距離がありましたが川端通に出ると鴨川を見ながら歩きました。京都市役所の建物を見つけると「わぁーすごい。」という声が聞こえ、立派な建物に感動していました。市役所の中で休憩をし気が付いたことをワークシートにまとめました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学 2
岡崎周辺は、美術館や図書館、公園やみやこめっせ、ロームシアター京都などたくさんの公共施設が集まっています。平安神宮前には、修学旅行生や観光客の姿もみられ、整備された広い道が広がっていることに気がつきました。見つけた建物を忘れないようにメモをしています。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学 1
社会科の学習内容を自分の目で確かめるために京都市の様子を見に行きました。地下鉄の東山駅に降りしばらく歩くと写真や動画で見ていた大鳥居が、目の前に見えました。子どもたちからは、「あ、見えた」「大鳥居や」とその大きさに驚いていました。真下に来た時には、支柱の太さと、首が痛くなるほどの高さを実感しました。
![]() ![]() ![]() 水泳学習
今日から水泳学習が始まりました。本日の流れを確認した後、水なれの内容を確認し、ねらい1 今できる泳ぎ方に挑戦しました。
![]() ![]() 図工「ホワイトボードを作ろう」
今日の図工の学習では、電動のこぎりを使って、作品を切ったり、切ったところをサンドペーパーでこすったりしました。どんな作品に仕上がるのか、今からとても楽しみです。
![]() ![]() ランチルーム
食育の学習の後、今年度初めてのランチルームで給食を食べました。いつも食べる教室よりもランチルームで食べる方が、食も進んだようでした。
![]() ![]() 食育指導
栄養士の北山先生に食育についての話をしてもらいました。来月、山の家の宿泊学習に行きます。その際、バイキング形式の食事をとることがあるので、バイキングの食事で気をつけなければならないことについて、みんなで考えました。
![]() ![]() 1年生☆図画工作科『ちょきちょきかざり』その3![]() ![]() 自由に切ってみました。 開けると不思議な形に… 子どもたちは大喜びでした。 1年生☆図画工作科『ちょきちょきかざり』その2![]() ![]() 丸く切ることにも挑戦しています。 「長く切れたよ。」など 笑顔で教えてくれました。 |
|