京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up14
昨日:83
総数:360799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

5年生 図画工作科「心のもよう」その2

画像1
画像2
 歯ブラシやローラースタンプにストロー、様々な技法を使って自分の心の様子を表しています。

4年生 体育科 「体ほぐしの運動」

道具などを使って、体をほぐすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

「あいさつをして友だちになろう」今日の学習では、前回のいろいろな国のあいさつを聞いて国と国旗と結び付けて確認したり、自分の名前をあいさつに入れて紹介する活動をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝読書

朝から、集中して本を読めています。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科 「春を描こう」その4

ピンク色だけでなく、色々な色を混ぜながら表現しました。
画像1
画像2

4年生 図画工作科 「春を描こう」その3

満開の桜の花は、指に絵の具をつけて表現しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 視力検査

視力検査を行いました。みんな静かで良い態度でした。
画像1

3年生 国語

「図書館開き」今年度初めの図書館学習に行きました。読み聞かせを聞いた後、今年から調べ学習につかう本の分類の話も聞きました。久しぶりに読みたい本を借りることができて嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「季節と生き物」その5

友達と会話を楽しみながら、意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「季節と生き物」その4

気温も上がり、学校で見られる生き物も増えました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 図画工作展

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp