![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:91 総数:359918 |
2年生 きずな学習 お話をきいて・・・
納所地域に住んでおられる方に来ていただき、お話をしていただきました。「どんなかんじかな?」という絵本を読んでいた子どもたちは、今日の日を楽しみにしていました。
目や耳が不自由な方や足が不自由な方がおられるなかで、どのように関わっていくことが大切なのかを考えることができたでしょうか? ![]() ♪算数「場合を順序よく整理して」その4![]() ♪6年生 読み聞かせ![]() ![]() 2年生 英語 学年でいくつかなクイズ!!2![]() ![]() ![]() みんなでクイズができて楽しかったですね! 2年生 英語 学年でいくつかなクイズ!!![]() ![]() 「How many?」と積極的に尋ねる姿が見られました。 今年度最後の水泳学習
「天気がどうなるかなぁ」と思っていたのですが、天気も晴れてきたので、今年度最後の水泳学習をしました。初めの頃に比べると、たくさんの子どもがクロールや平泳ぎで25mを泳げるようになりました。来年度の学習では、今よりも距離をのばしてほしいと思います。
![]() ![]() ひまわり 算数 長さ![]() ![]() ![]() 8cmと9cm どちらが長いか考えてノートや教科書に書いていました。 ひまわり 4年エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() エアコンの温度は適温に調節しているか, 電気はつけっぱなしにしていないか 車ばかりではなく電車や歩き,自転車などを使っているか エコライフチェックをしました。 また,資源を大切にできているかな?ということで, エコマークやグリーンマークなど リサイクル製品はないかを探しました。 夏休みにもエコライフチャレンジを意識して取り組めたらいいねとお話しました。 ひまわり きずな学習![]() ![]() ![]() 納所小学校出身で現在車椅子で生活をされている山中さんのお話を聴いて 「にこにこ明るい方だった。」「車椅子バスケかっこよかった。」 「スキーをしたりラグビーをしたり旅行に行ったりぼくたちと一緒だと思った。」 「けがで思うようにいかなくても明るい山中さんの前向きさが素敵だなと思いました。」 学習を振り返って思ったことも書いていました。 3年生 社会 スーパーイワキへ「ひみつ」みつけの旅2![]() ![]() 「値段のところにある星マークは何ですか?」「どのように商品を並べていますか?」と、気になったことを相手に伝わるように上手に聞いていました。 国語科で習った学習が社会科の授業で活かされていました。 お店の方も気さくに質問に答えてくださり、子どもたちも「それってひみつやん!」と嬉しそうに話していました。 ご協力いただき、ありがとうございました!! |
|