京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up56
昨日:94
総数:360758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

2年生 体育科「リレー遊び」

画像1
画像2
くねくねコース、カクカクコース、ぐるぐるコースなどたくさんのコースを走りました。
友達と協力して楽しくリレー遊びをしました。

ひまわり 算数

画像1
画像2
2年生が,算数のドリルに取り組んでいる様子です。
10が7つで70!
100より1少ない数は99!

よい姿勢で取り組み,しっかりと答えていました。
自信がついてきたかな。

のびのびチャレンジ!!

ひまわり 走り高跳び

6年生の体育で走り高跳びを行いました!

前回の自分の記録を超えるために、とてもよく頑張っていました!

助走の歩数も気にしながら取り組めたので、次の時間さらに高く飛べるといいですね!
画像1
画像2
画像3

ひまわり 1年生を迎える会にむけて

2年生で1年生を迎える会の練習がありました。

言葉の練習も始まり、1回目から大きい声で言えていました!

歌の練習も頑張りましょう!
画像1
画像2

2年生 次はだれに・・・?!2

画像1
画像2
画像3
最後の最後までラッキーにんじんをとっておいて、食べていました。
次は当たりますように・・・

2年生 次はだれに・・・?!

画像1
画像2
ラッキーにんじんの日は、みんなワクワクドキドキしながら給食が配膳されるのを待っています。
「入っていてほしいなぁ・・・」と願いながら。

ひまわり リレーあそび

2年生でリレーあそびが始まりました!

今日は1時間目だったので「じゃんけんグリコ」「サーキット」をしました。

次の時間からリレーが本格的に始まるので頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 新体力テスト2

画像1
画像2
画像3
2年生になって・・・
立ち幅跳び・ソフトボール投げ・反復横跳びにチャレンジしました!初めてチャレンジする種目があり、とても緊張していました。

2年生の記録がどんどん伸びていくように、運動に楽しんで取り組んでほしいと思います。

2年生 新体力テスト

画像1
画像2
新体力テストにチャレンジしました。

久しぶりに体を動かした人もいたようで、「体がポカポカ!」「あついね。」などと、話す姿が見られました。

2年生 納所タイム♪

画像1画像2
全校児童で集まりました。移動もスムーズにできました。

5月は憲法月間とよばれます。4つの「あ」を意識しながら過ごせるとよいですね。
やさしさの連鎖も続けていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 図画工作展

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp