京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up3
昨日:94
総数:360705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり 光る石

画像1
画像2
画像3
担任が木津川で見つけた光る石を
みんなで見ました。

白雲母や水晶,いろんな鉱物がひっついているので
ライトで照らすと光るのが面白くて興味をもって見ていました。

♪6年生 児童会活動 委員長

画像1
各委員会の委員長が全校の前であいさつをしました。その場であいさつを考え、「即興力」が際立ちました。全校のリーダーとして納所小学校全体をよろしくお願いします。

ひまわり 6年 『1年生を迎える会』に向けて

画像1
画像2
画像3
ひまわりの6年生は,1年生にわかりやすい文字でカードをつくりました。

そのカードをタイミング良く上げられるように練習をしました。

♪6年生 児童会活動

画像1
学級代表に選出されました。全校の前であいさつをしました。かっこよかったです。

♪6年生 算数 文字と式 その2

画像1
画像2
自分の考えを全体に伝えています。ドキドキしますが、頑張っています。

♪6年生 算数 文字と式 その1

画像1
画像2
画像3
図を見て、文字を使って表された式の意味を考えました。

♪6年生 一年生をむかえる会にむけて その3

画像1
画像2
画像3
1年生をむかえる会は、6年生の全校デビューの日です。各自が自分の役割を果たして、より良い寸劇になるようがんばりたいと思います。1年生に届くと良いな〜。

♪6年生 一年生をむかえる会にむけて その2

画像1
画像2
画像3
当日は、一年生に届く寸劇をします。

♪6年生 一年生をむかえる会にむけて その1

画像1
画像2
画像3
役割ごとに分かれて、練習をしました。

♪6年生 1年生との掃除 その3

画像1
ごみ捨ての場所まで付いていき、どうしたらよいのか教えています。優しい6年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 図画工作展

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp