京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up57
昨日:81
総数:360665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年生☆体育科『フォークダンス』

画像1
画像2
体育科で「フォークダンス」の
学習がありました。
ロシアのタタロチカという曲に合わせて
踊りました。
みんな笑顔で踊っていました。

ひまわり 交流理科

画像1
画像2
画像3
4年生が理科の学習で観察カードに記入していました。
「葉っぱがふわふわしてかわいい。」
と言ってグループの友達とじっくり見て観察していました。

ひまわり 2年 交流体育

画像1
画像2
画像3
2年生がリレーの学習をしました。

協力してバトンをつないだり
友達の良いところをみつけたりしていました。

ひまわり 算数

画像1
画像2
画像3
6年生がかたちの学習を,
4年生が折れ線グラフの書き方の学習をしました。

二人とも得意そうな様子でした。

2年生 生活科 まちたんけん その4

画像1
画像2
長い道のりを頑張って歩きましたね。たくさんの発見がありましたね!

2年生 生活科「まちたんけん」その3

画像1
下野公園でたんぽぽを見つけて、「たんぽぽのちえだー!!」と喜んでいました。

2年生 生活科「まちたんけん」その2

画像1
画像2
少し時間があったので、納所公園で仲良く遊びました。

2年生 生活科「まちたんけん」

画像1
画像2
今日は淀駅方面を探検してきました。暑い中でしたが頑張って歩きました。

4年生 理科『天気と一日の気温』その2

グループで対話を楽しむ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科『天気と一日の気温』

一日の気温の計測の結果を班で確かめ交流しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 図画工作展

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp