1年生に向けての絵本の読み聞かせ練習
6年生の6時間目の授業では、1年生に向けての絵本の読み聞かせ練習を行いました。
みんな大きな声で言ったり,ゆっくり緩急をつけていったりとそれぞれ工夫して練習することができていました。
【6年の部屋】 2025-04-18 17:11 up!
図画工作
図画工作の授業で「心のもよう」という授業を行いました。
「わくわく」「モヤモヤ」「怒り」「不思議」などたくさんの自分の気持ちを絵具で表していました。
【5年の部屋】 2025-04-18 17:11 up!
2年ゆうぐあそび
2年生の体育の学習で遊具遊びをしました。2年生のみんなが楽しみにしていた学習です。親指を使って棒を握ること飛び降りたりせず安全に遊ぶように約束をしました。安全に気をつけて休み時間も遊んでほしいと思います。
【2年の部屋】 2025-04-18 17:11 up!
【4くみ】スナップエンドウ調理2
スナップエンドウを茹でて試食しました。
「おいしい!!」みんな笑顔でパクパク食べました。
お世話になっている先生にも食べてもらいました。
【4組(育成)の部屋】 2025-04-18 17:11 up!
【4くみ】スナップエンドウ調理1
収穫したスナップエンドウのすじをとりました。
おいしく食べるためにみんながんばりました。
【4組(育成)の部屋】 2025-04-18 17:11 up!
【4組】スナップエンドウの収穫
畑で育てているスナップエンドウがたくさんの実をつけました。これまでの水やりや草抜きの成果です。大きなものを選んで収穫しました。
【4組(育成)の部屋】 2025-04-18 17:10 up!
3年:階段そうじ
3年生は今年度初めて「階段」のそうじをします。4年生のお手本を見ながら、1段ずつほうきで掃いています。慣れない手つきですが、一緒にそうじをしながら上手になってほしいです。
【3年の部屋】 2025-04-18 17:10 up!
4年:国語「白いぼうし」
物語を読んでいると、「不思議」なことがいっぱい出てきました。みんなで出し合った後、一番多かったキーワードが「女の子」でした。これから学習していくためにみんなで話し合って問いをつくりました。人の意見を聞きながらも自分はこんな問いにしたいという思いを発表することができました。
【4年の部屋】 2025-04-18 17:10 up!
1年生 じゆうちょうやぬりえも楽しんでいます
今日はとってもいい天気♪
中間休みには、みんなで運動場に行き、
おにごっこをしました。
給食を食べた後は、落ち着いてぬりえやじゆうちょうのおえかきも
楽しんでいます。
入学式から一週間!
少しずつ学校生活に慣れてきました。
【1年の部屋】 2025-04-17 18:32 up!
1年生 身体計測
今日は、初めて体操服に着替えました。
保健室の約束のお話を聞き、
身長と体重をはかってもらいました。
強い心と体をつくっていきたいですね★
【1年の部屋】 2025-04-17 18:32 up!