京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:42
総数:312351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 外国語

画像1
画像2
画像3
6年生の外国語ではALTのAJ先生に修学旅行で買ったものを紹介することができました。

その後、楽しいゲームをしました!

5年 家庭科

画像1
画像2
画像3
家庭科では裁縫をやっています!

本返し縫いにチャレンジしていました!

難しいけれど、一生懸命取り組んでいました。

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
ALTのAJ先生ともう少しでお別れです。

お別れの前に、英語でメッセージカードを書きました。

真剣に書けていました。心を込めたメッセージがいっぱいです!

4年:国語:新聞をつくろう

画像1画像2
取材を終え、記事の下書き、本書きに入っています。今回の取材では、アンケートを使う人が多かったですが、校内の植物やもうすぐ行く海の家のことをトピックに選んだ人もいます。協力して楽しい新聞にしてほしいと思います。

3年:国語:報告文を書こう

画像1画像2
スーパーマーケットに見学に行ったことを、国語科で報告文にまとめています。報告文の書き方を知る学習として、始め・中・終わりに何を書けばよいか考えながら組み立てを作りました。人によって、スポットの当て方が様々なので、いろんなスーパーの工夫を見つけてきたのだなぁと面白く感じています。

1年生 なつとともだち〜すなあそび!〜

なつとともだちパート3!
今日はすなあそびをしました。

おだんごをつくったり、アイスクリームをつくったり
協力して山や川をつくったりして楽しみました♪

夏の遊び、楽しいことがいっぱいですね!
画像1画像2

中学年:水泳学習

画像1画像2画像3
今日も時間いっぱいしっかりと泳ぐことができました。週に2,3回の学習ですが、クロールの手の動かし方がうまくなったり、バタ足で進むようになったり、頭をしっかりつけられるようになったりと、それぞれのめあてを少しずつ達成できています。天候不順で中止になることも少なく、順調に水泳学習を進められています。すぐーるの健康チェック入力にいつもご協力、ありがとうございます。



中学年:枝豆の植付け

画像1画像2
京都青果、JA山形、地域の方々にお世話になり、枝豆の植え付けを行いました。まずは、今回植える枝豆の品種である、上杉豆の秘伝豆の生産地、山形のことについてお話を聞きました。山形のお祭りや、有名なものを知り、その中に枝豆もあるのだと教わりました。

1年生 はこでつくったよ

画像1
図画工作科「はこで つくったよ」を行いました。

いろいろな箱を組み合わせて
動物をつくったり、車をつくったり、
おもいおもいの作品に仕上げていきました。

中学年:枝豆の植付け

画像1画像2画像3
その後、JA山形の方とズームでつながり、秘伝豆のアピールポイントを聞きました。他の品種に比べ、豆の粒が大きいこと、植える時期が比較的遅くいことを教えていただき、実際に畑に行き一人ずつ苗を植えました。おいしい枝豆が育ちますように・・・・。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp