京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up47
昨日:66
総数:426163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

9月11日のKISの様子

1,2年生合同での体育です。
2年生が見本を見せて、練習した成果がでてますね。
画像1

9月10日のKISの様子

画像1
第2水曜日は、パトランの日です。
残暑が厳しい中、ありがとうございました。

9月10日のKISの様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、さばのつけ焼き、ほうれん草のごま煮、みそ汁

 一人1切、スチコンで焼いたさばが提供されました。焼く直前にしょうが、みりん、三温糖、しょうゆといった調味料で下味を漬け込みました。ほんのり塩味や甘味を感じるさばをごはんとともに食べていた子どもたちでした。

9月9日のKISの様子

画像1
学校運営協議会理事会を開催しました。
創立150周年記念事業に関わる案件を中心に討議しました。

9月9日のKISの様子

画像1
<今日の献立>
コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ごぼうのソテー

 2日連続のごぼうを使った献立が提供されました。ごぼうとにんじん、ツナとごまが合わさり、うまみをたっぷりまとったソテーは、他にない味で児童にも好評でした。

9月9日のKISの様子

2年生も動きをそろえるために、個人練習。

1年生の見本にもならないといけないですね。
画像1

9月9日のKISの様子

画像1画像2
3年生が斜光板をもって、運動場に出てきましたが・・・雲。

ようやく観察できました。あれだけ出ている太陽もタイミングが難しいです。

9月9日のKISの様子

画像1
3,4年生が合同で練習をしています。
動きをそろえていけるかな。

9月9日のKISの様子

画像1
画像2
メダカ池にある睡蓮の花が咲きました。
暑さも少し緩んで、ようやく開花したのでしょうか。

5年生は社会見学に出かけます。行ってらっしゃい。

9月8日のKISの様子

画像1画像2
5年生がみんなで動きを合わせています。
それぞれのタイミングにおもいをそろえていけるかな。

ちょうど1ヶ月後が「KISスポーツフェスタ」です。
お楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp