京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up66
昨日:303
総数:2401113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

水泳部OB戦【水泳部】

画像1
画像2
画像3
40度近い気温の中、中学1年生から高校3年生まで合わせて総勢70名近くの部員が集まりOB戦を行いました。部の創設以来、脈々と続く伝統行事で、6チームに分かれタイムを競います。高校3年生は久しぶりに泳ぐ機会になります。受験勉強で日焼けしていない姿が、この空間ではかえって異様に見えるくらいです。6年間のつながりを感じるレースになり、各チーム大声で応援し、また自己アピールします。この瞬間にベストタイムが出ることもあります。先輩と後輩が型を組んで気勢を上げ、気持ちを高めます。
レースの後は会議室で中学3年生と高校3年生から後輩に向けて言葉がありました。西京の水泳部で泳ぎ続けてきた自負と仲間への感謝の気持ちがあふれていました。お疲れさまでした。高校3年生は今週末の文化の部を境に、本格的に受験モードに切り替わります。苦しいことも多々ある日々ですが、水泳部での経験を生かし乗り越えていってください。

令和7年度オープンキャンパス〈令和7年10月19日(日)〉

令和7年度オープンキャンパス〈令和7年10月19日(日)〉の申し込みはこちらからもできます。
令和7年度 オープンキャンパス(令和7年10月19日)

CReDiの日

画像1
画像2
画像3
今日のCReDiの日は、主に、2,3年生は文化の部に向けた準備に時間として、1年生は夏休み課題の続きをしていました。それぞれ今すべきことを計画的に取り組めています。やるべきこと、やりたいこと、やれることを意識して、計画を立てましょう。
高校生も文化の部に向けて準備で盛り上がっています。西京で一丸となって、西京祭文化の部を盛り上げていきましょう。

ダンス練習中【3年体育】

画像1
画像2
画像3
ダンス委員が動画をもとに練習をして身につけたスキルを、クラスの仲間に伝えています。ダンスが新しくなって3年目。3年生のダンスも一新されます。少し動きが複雑で、伝えることも、習得することも難しいようです。練習あるのみ。西京祭体育の部まではまだ時間があります。こつこつ練習を進めてください。3学年が一緒に取り組むのが楽しみです。

計画的に進めています【2年EPA】

画像1
実行委員が中心に、監督・脚本係とともに、西京祭文化の部に向けて着々と進んでいます。1年生のときのM3生徒企画フェスティバルでの経験を糧に、自分たちの力で企画運営しています。また、去年の西京祭文化の部舞台発表の先輩の様子を参考に、憧れを現実に転化でいるよう練習を積んでいます。

夏休み明けて最初の代表専門委員会がありました

8月27日(水)に前期第4回代表専門委員会がありました。西京祭文化の部・体育の部に向けて、文化委員会と体育委員会は準備が進められていました。前期の委員会活動も残すところわずかです。10月には22期生徒会選挙もあり、選挙管理委員の募集も始まりました。最後まで、まじまじまじかな西京に向けて頑張っていきましょう。

オープンキャンパスに向けた中間発表会【1年EPA】

画像1
画像2
10月19日のオープンキャンパスに向けて1年生が児童に西京高校附属中学校の普段の様子を伝えるための準備を進めています。今日は各班で検討したプレゼンを披露しました。実行委員の厳しい指摘を受け、ここからさらにブラッシュアップを図ります。自分たちがオープンキャンパスでうけた感銘を、ぜひ西京を目指す児童にも伝えたい。熱い思いが伝わるといいですね。今後より具体的に魅力を伝わりやすくなる工夫に磨きをかけてください。

文化の部に向けたチケット販売

画像1
画像2
画像3
文化の部に向けていろいろと動き出しています。文化の部で販売される飲食物や物品についてのチケット販売がありました。高校3年生の模擬店の商品から1点購入することができます。どのクラスも長蛇の列で当日が楽しみです。高校3年生の模擬店は6日(土)のみの販売になります。中学生が参加できる時間帯は9時30分から14時30分までです。注意しましょう。クッキング部やコンピュータ部、インターアクト同好会の商品も人気でした。また、当日、日本の伝統部のお点前を受けることができます。どれもとても楽しみです。なお、購入したチケットは当日交換するまでなくさないようにしてください。

朝の委員会報告

画像1
画像2
画像3
先日の委員会の様子を、代表委員、各種専門委員のみなさんが報告しています。クラスの代表として西京をよりよくしたいという思いが伝わってきます。
環境委員のみなさんが先日の水害で使用した用具を整理整頓してくれました。ありがとうございます。大量の雑巾やモップなど整理とともに、次の災害を想定した準備をしてくれました。

M5舞台発表の準備中【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
西京祭文化の部の舞台発表に向けて準備が進んでいます。監督や脚本、役者の動きに目が行きがちですが、並行してスタッフも活躍しています。照明や音響の調整や小道具の作成など、見通しを持って取り組んでいます。時間がいくらあっても足りない様子ですが、充実した時間を過ごしています。本番が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校経営方針

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

入学者募集について

学校生活について

非常措置(台風、地震等)

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp