京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up58
昨日:29
総数:426754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

9月22日のKISの様子

2学期はじめてのクラブ活動でした。
今年は、6つのクラブに分かれて、4年生以上が活動しています。
画像1
画像2

9月22日のKISの様子

画像1画像2
6年生は外国語活動。4年生は「ごんぎつね」を学習しています。

9月22日のKISの様子

画像1
「はかり」が3年生の廊下においてありました。
身近なものを量ってみれますね。

9月22日のKISの様子

画像1画像2
5年生は、算数と理科の学習に取り組んでいます。

9月22日のKISの様子

3年生の国語と体育の学習です。
画像1画像2

9月22日のKISの様子

画像1画像2
1,2年生が一緒に体育の学習です。
動きをお互いチェックし合っています。

9月22日のKISの様子

秋分の日を前に、季節の変わり目を感じる朝になりました。
19日の登校時と同じような写真をとりましたが、日差しの感覚が全く違います。
中間休みに運動場に出てくる児童がちょっと増えたような気がします。
画像1画像2

9月19日のKISの様子

画像1
<今日の献立>
小型コッペパン、牛乳、スパゲティのミートソース煮、小松菜のソテー

 昨日から子どもたちが楽しみにしていた「スパゲティのミートソース煮」が提供されました。今日の日のために黒い服(ソースが飛んでもいいように)を着て登校する児童もちらほら見られました。さすが人気のスパゲティ、各教室でさらなるスパゲティを求める行列ができていました。

9月19日のKISの様子

画像1画像2
給食の時間が始まりました。
「いただきます!」当番が給食室に取りに来ています。

9月19日のKISの様子

鞍馬街道側に、市原野社会福協議会様のメッセージ看板が長年掲示してありました。
経年劣化により破損の恐れがあるために、許可をいただき撤去いたしました。
空いたスペースに、150周年記念実行委員会様作成の横断幕を掲示いたしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp