京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up61
昨日:56
総数:567546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

教室が輝いています

画像1
画像2
 夏休み期間中に、体育館と1階にある教室の油引きを行いました。終業式の日に、みんなで雑巾がけをして綺麗にした床が、光り輝いています。
 綺麗になった体育館や教室で、2学期からまたみなさんと一緒に学習したり、夏休みの思い出話をしたりするのを楽しみにしています。

KKP合同研修会

画像1
画像2
画像3
 烏丸中・上京中ブロックの保育所・幼稚園・小学校・中学校の教職員が集まって「KKP合同研修会」を行いました。
 全体会では、講師の先生をお招きし、「非認知能力を育てるために」をテーマにご講演いただきました。その後は、異校種の先生が合わさったグループに分かれて、講演を聴いての感想や、自身や自校の取組、2学期に向けての思いなどを交流しました。短い時間でしたが、大変充実した時間になりました。

カメオくんのお散歩

画像1画像2画像3
 今日は、カメオくんの水槽を掃除しました。掃除している間、芝生の上をゆっくりとお散歩するかわいいカメオくんでした。ひまわりも、太陽に向かって元気いっぱいに咲いています。

夏休みも終盤です

画像1
お盆も終わり、夏休みも残り約1週間となりました。暑い毎日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

運動場には、にじいろ学級が育てている万願寺唐辛子があります。
夏の厳しい暑さに耐え、元気に鮮やかな色の実をたくさんつけていました。
2学期も、みなさんが元気に登校してくることを心待ちにしているようです。

おりひめコーナーがきれいになりました

画像1
画像2
画像3
西陣中央小学校には、西陣織で使う、おり機や糸、糸車などいろなものが、おりひめコーナーにたくさん置いてあります。見やすくなっていますので2学期楽しみにしてくださいね。

1年生5年生ステージ発表

地域のお祭りで歌と踊りを発表しました。
1年生はエビカニクス、そして5年生は鳴子で「ゑえじゃないか」、最後は全員でジャンボリミッキーを披露しました。
会場では手拍子が起こり、とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

盆踊り練習会

今週の日曜日に行われる地域の夏祭りに向けて、盆踊りの練習会をしました。地域の方が中心となり、炭坑節と河内おとこ節を教えてもらいました。
夏祭りでは、踊りの輪のリーダーとなり、楽しく盛り上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

栄養&水分補給

画像1
画像2
画像3
オクラが成長してきたので、プランターに植え替えをしました。新しい土で栄養たっぷりです。また、暑い日が続いているので、水分補給も欠かせません。たっぷり水を吸い、お花も嬉しそうです。きれいに刈られた芝生では、スプリンクラーが大活躍中です。

皆さんも、しっかり栄養&水分補給をして元気に過ごしてくださいね!

芝生もきれいに

夏になると雑草がたくさん生えてきます。芝にしっかり日光があたるよう、地域の方に来ていただいて、芝刈り機で雑草を刈り取りました。
画像1
画像2

家庭科室のそうじ

画像1画像2
夏季休業を利用して、家庭科室を綺麗に掃除しました。教科ごとに利用する特別教室は、どこに何があるか一目で分かることが大切です。子どもたち自身が清潔な状態を保つ意識がもてるような教室になればいいなと願いながら掃除しました。2学期につなげていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp