4年 自転車安全教室
山科警察署の方に来ていただき、自転車安全教室がありました。教室では、交通ルールのことやヘルメットをかぶることの大切さを教えていただきました。
【4年のページ】 2025-10-07 18:05 up!
令和8年度新入学児童の保護者様へ
今後の入学事務のおおまかな流れを掲載しています。ご確認ください。
☞こちらをクリック
【新入学予定児童に関わるお知らせ】 2025-10-07 15:41 up!
1年 体育「ころがしドッジボール」
一見砂遊びをしているようにも見えますが、実は作戦を立てています。どうやったら相手に当てられないように逃げられるか、どうしたら相手にたくさんボールを当てられるかを考えながら話し合っています。実際に体を動かしながら確かめているチームもあれば、写真のように地面に指で書き込んで、考えている姿が見られました。
【1年のページ】 2025-10-06 17:57 up!
1年 国語「くじらぐも」
「くじらぐも」の学習をしています。
今回の学習では、思い浮かべながら読むことをめあてにして学習を進めています。
実際に外に出て、雲を見上げながら「おうい。」と呼んでみたり、「天までとどけ。一、二、三。」と声を揃えてジャンプをしたりと、物語の世界に浸ってみました。
ぜひお家の方も一緒に空にいるくじらぐもを見つけてみてください。
【1年のページ】 2025-10-06 17:57 up!
4年 体育:運動会に向けて
運動会に向けての練習が始まりました。4年生はソーラン節を行います。初めての練習では「難しそう」「できるかな?」と不安な声がきこえてきましたが、みんな一生懸命にがんばっていました。どのようなソーラン節になるのか楽しみです。
【4年のページ】 2025-10-06 17:57 up!
10月の朝会
10月の朝会がありました。
集合時間より早く集まった子どもたち。
教頭先生から「すごい」と褒められ、1学期に比べ
成長が感じられました。
校長先生のお話は日々の生活の「かっこいい姿」についてでした。
あいさつ、ごみ拾いなど日ごろの自分たちの行動ふりかえり
さらに「かっこいい姿」を目指します。
【学校の様子】 2025-10-06 15:20 up!
4年 理科:とじこめた空気や水
とじこめた空気について調べています。とじこめた空気をどんなに押しても、最後まで押すことができないことに、「空気ってすごい!!」といつぶやきが聞こえてきました。
【4年のページ】 2025-10-03 18:07 up!
体育「立ち幅跳び」
体育では、立ち幅跳びの学習に入りました。
自分たちがどのくらい跳ぶことができるのかチャレンジしました。授業後には、世界陸上の映像を見て、「8メートルも跳べるなんてすごい!」と驚きと共に、もっと記録をのばしたいと目標をもっていました。
【5年のページ】 2025-10-03 18:07 up!
5年 山の家に向けて
今日の行間中、6年生が山の家に向けて大事なことを伝えに来てくれました。
去年の経験から学んだことを生かし、プレゼンテーション形式で伝えてくれ、ポスターも貼ってくれました。
6年生から教えてもらったことを胸に、再来週の山の家に向けて頑張っていきます。
【5年のページ】 2025-10-03 18:06 up!
10月3日(金)の給食
・ごはん
・牛乳
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・里いもの煮つけ
・とうふの吉野汁
お月様に見立てた『里いも』が給食にでました。
北野天満宮でも『北野まつり※旧ずいきまつり』が開催されており
飾りにもずいき(里いものくき)が使われてます。
今日もいっぱい食べてくれてありがとう。
【今日の給食】 2025-10-03 12:53 up!