![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:23 総数:516274 |
中間休みの姿
中間休みにバスケットボールを一緒に行っています。
「上手くなりたい」と一生懸命に取り組む姿は素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽科![]() ![]() ![]() 創意工夫を凝らしながら作っており、発表される時が今から楽しみです。 5年 国語科 新聞を読もう![]() アナログとデジタルの融合。これがこれからの子ども達の学習スタイルになっていくのかもしれません。 5年 算数科 分数![]() ![]() 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では、SDGsについて学習しています。
1学期にUNIQLOの方から話を受けて、古着回収の協力をしていくことに決めました。 どんな風に分担するか子どもたちで話し合っています。 ![]() ![]() ![]() 山の家に向けて準備スタート
先週から山の家に向けて学年で動き出しています。
リーダーや食事係、生活保健係やレクリエーション係に分かれて活動しています。 今からとてもわくわくしています。 ![]() お話の絵![]() ![]() 絵に表したい場面に色をつけています。 1年 算数「大きさ比べ」
算数科で「大きさくらべ」の学習を始めました。
鉛筆や筆箱などの大きさを比べる活動を通して、 比べる時には端を揃える必要があることに気づき、 友達と比べ合う姿が見られました。 自分の筆箱の中身を大きい順に並べている子もいて、みんなで大きさくらべを楽しみました。 ![]() ![]() 大宅小学校ゆるキャラ総選挙
校内ゆるキャラ総選挙!キャラクター大募集
みんなの自由な発想で、学校をもっと楽しく盛り上げよう! という事をテーマに児童会では「校内ゆるキャラ総選挙」 を開催しています。 みんなのアイデアから、学校の新しいキャラクターを決めるビッグイベントです。 本校児童たちの考えたキャラクターが、学校のシンボルとして後世に残るチャンスです。 どんなキャラクター登場するのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 第46回京都市小学生アイデア展
本校6年生の児童が出品している作品展に行ってきました。
子どもたちの思いや工夫が込められた作品が、会場いっぱいに展示されており、一つひとつに個性と創造力が感じられました。 自分の作品が多くの人に見てもらえることは、子どもたちにとって大きな励みになります。 日々の学びや活動を大切にしながら、表現する楽しさや達成感を味わってほしいと思います。 今後も本校教育活動へのご支援ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|