![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:43 総数:159989 |
玉ねぎの苗 植えたよ!![]() ![]() ![]() 細い苗。どうしたらピンと立つように植えられるかを教えてもらい、やってみると、「うまいなぁ!」「ちゃんと立ってる!」と褒めてもらい、嬉しくなるにじ組の子どもたち。何回も苗をもらいにいき、植えて、100本以上の苗が植えられました。最後は水やりをし、1週間に一度、様子を見に来て世話をすることも教えてもらいました。 細い苗を折らずに、ピンと立て、水やりをする時にも、ジャーっと水を流さず、チョロチョロと流す姿から、地域の方の話を聞き、自分たちなりに考え、大切にしようとしているのだなと感じました。 そら組になってから収穫できることを楽しみに、みんなでお世話していきたいと思います。 温かく見守りながら教えてくださった地域の方、ありがとうございました。 穏やかな時間が流れていました![]() ![]() 色んな秋を見つけています![]() ![]() ![]() トイレのスリッパをそろえよう!![]() ![]() 自ら進んでスリッパをそろえてほしいなと思い、スリッパにマークを描いて付けてみました。 トイレが済んだら、同じマークの足形のところに脱いで揃えます。 子どもたちが「今日はどのマークにしようかな」「ここで脱がないとだめだよ」と話している姿を見かけます。 マークを付けてから、スリッパがバラバラになっているところは見かけません!綺麗にそろったスリッパを見ると気持ちが晴れやかになりますね。 苦手なことや少し面倒なことも、楽しくできる環境づくりを心がけています! 火曜日は いよいよ やきいもパーティ!![]() ![]() ![]() 顔の大きさくらいある大きな葉っぱを見つけたり、「にじいろの葉っぱ見つけた!」「黄色でもいろいろな黄色があるんやなぁ」と、色の違いを感じたりしていました。 ブランコ周りにたくさん落ちている葉っぱをほうきを使って集め始めると、どんどん集まるのがうれしく、はりきって集める姿がありました。 火曜日は いよいよやきいもパーティです。たき火を囲みながらみんなでやきいも食べられるのを楽しみにしています。 うがいも手洗いも しっかりしてるよ!![]() ![]() 1学期から♪石けんさんのいいにおい〜♪の歌で、手洗いをやったことを思い出したり、♪どんぐりころころ♪の歌で洗うやり方を保健の先生に教えてもらったことを思い出したりしながら手洗いをしています。「がらがら〜ぺっ!」の、のどばい菌をやっつけるうがいも、以前よりも上手にできるようになっています。 三連休に入りますが、引き続きお家でも手洗いうがいして、火曜日に元気な顔を見せてください! ザリガニのパチくん![]() ![]() ぱちくんのお家をつくろうとブロックやマグネットを組み合わせて遊んだり、「ぱちくんの部屋をつくろう」「これあったら喜ぶんじゃない?」とぱちくんの気持ちを考えたりしながら遊ぶ姿があります。 生き物がいると、予想できないことが起こったり、対象があることで自然と思いやりの気持ちをもてたりするのがいいなと思います。また、その遊びで新たな友達との関わりも見られ、それも嬉しいなと感じています。 少し寒くなってきて、じっとしていることの多いぱちくんですが、また一緒に遊ぼうね! いらしゃいませ〜!![]() ![]() ![]() 秋の自然物がよく見つかるようになってきました。 砂場では、はな組の子ども達が毎日のようにごちそうづくりを楽しんでいます。 どんぐりをトッピングして、おかかご飯やスイーツ、落ち葉のサラダなど、、どれもとってもおいしそうです。 この時期ならではの自然を遊びに取り入れて、、 周りの先生や、他のクラスの友達が食べに来てくれ、お客さんとのやり取りでさらに遊びが楽しくなるようです♪ 家庭教育講座中止のお知らせ
明日予定していました家庭教育講座「子どもとスマホ、どう向き合う?家庭でできるちいさな工夫」が中止となりました。ご予定してくださっていた皆様、申し訳ありません。またつぼみ組・ふたば組に遊びに来てくださいね。
園児募集!随時募集を行っています!![]() ぜひ幼稚園にお尋ねください。 今年度の途中入園も可能です。 お待ちしています!! |
|