2年 作ってためしてくふうして
2年生の生活科ではおもちゃ作りをがんばっています。うまく走らない、まっすぐ走らないという困ったをチームで解決しようとしていました。素敵なおもちゃを作って、1年生を招待したいですね。
【2年の部屋】 2025-09-16 17:52 up!
低学年:ダンスの練習♪
運動会に向けて、低学年のダンスの練習が進んでいます。
このあいだの自由参観日に少しだけ
保護者の方にも見ていただきましたが
あれから、見本の動きを見なくても、自分たちで踊れるように
なってきました♪
3連休明けには続きをがんばりましょう!
【2年の部屋】 2025-09-16 17:52 up!
1年生 おはなしから うまれたよ
「オセロのジャムとにじいろトカゲ」という本の読み聞かせを
しました。
「オセロってあそぶもの?」
「ちがうちがう!ジャムをつくるねこの名前なんやね。」
「にじいろトカゲってどんな色やろう?」
「7色あるんちがう?」
とみんなで話しながら、一番心に残ったところを
下絵にかいてみました。
【1年の部屋】 2025-09-16 17:52 up!
中学年:夏休みの作品展
夏休みに取り組んだ作品を学習室に展示しています。工作もあれば、絵画、調べ学習もあります。お家の方々にもきっとたくさんご協力いただいたことだと思います。
今日の児童集会で、校長先生から表彰された人もいました。
作品は来週末に持ち帰ります。
【4年の部屋】 2025-09-16 17:52 up!
4年:音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」
いろんな木の実の最後に、2グループで聴き合いをしました。3つのリズムをマラカス、ギロ、クラベスで入れながら歌に合わせて演奏しました♪ノリノリで楽しくリズムを感じました。
【4年の部屋】 2025-09-16 17:51 up!
6年 作品展鑑賞会
全学年の夏休みの作品を見て回りました。
「すごい!」や「うまい!」という声がたくさんありました。
楽しみながら見ています!
【6年の部屋】 2025-09-11 15:49 up!
6年 運動会練習
本日はフラッグの立ち位置を確認し、運動場で練習をしました。
いろいろな場面で6年生が引っ張っていく形になていきます。
練習をしてバシッと決められるように頑張っていきましょう!
【6年の部屋】 2025-09-11 15:49 up!
5年 運動会練習
本日はフラッグの立ち位置を確認し、運動場で練習をしました。
初めて運動場にでて、戸惑うところもありましたが、練習をしてバシッと決められるように頑張っていきましょう!
【5年の部屋】 2025-09-11 15:49 up!
3年:国語「漢字の組立」
へんとつくりの学習をしました。
「きへん」「さんずい」などの漢字集めでは、これまでの知識を使って一生懸命漢字を思い出していました。ドリルや教科書を解禁にすると、必死で探す姿が見られました。とても楽しそうに課題に向かっていました。
【3年の部屋】 2025-09-11 15:49 up!
4年:理科「ヒトのからだのつくりと運動」
人の骨格と動物の骨格ではどのような違いがあるのかをタブレットを活用しながら調べています。調べたことをみんなで出し合い、生活の仕方に合った骨格のつくりをしていることが分かりました。
【4年の部屋】 2025-09-11 15:49 up!