京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up22
昨日:62
総数:263225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断は11月25日(火)14時からです。 

1・2年生・3組 校外学習「鉄道博物館」1

画像1画像2画像3
1・2年生・3組で校外学習で鉄道博物館に行きました。
同学年だけでなく異学年との交流を深め、協力してビンゴミッションをクリアしていました。

4年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
 図工の学習では、「言葉から感じて(お話の絵)」に取り組んでいます。
子どもたちは2作品の中から自分で1作品を選び、構図や色彩にこだわりながら絵を描いています。

2年生学級活動 「食の指導」

画像1画像2画像3
今日は栄養教諭の木原先生と食の指導で
正しいお箸の持ち方についての学習しました。
上のお箸と下のお箸でそれぞれ違う指を使うことや
どのように持つと上手に動かせるのか体験しながら学ぶことができました。
また、ティッシュやスポンジ、大豆、小豆を使って実際につまむ練習もしました。
その後の給食では、学習したことを意識してお箸を使って食べていました。

和紙染め

画像1
画像2
 生活科で育てた朝顔の花びらを使って色水を作りました。きれいな色にそまった和紙を見て、子ども達は満足そうでした。

6年国語 『いちばん大事なものは』

 今の自分の大事なものや考え方について、友達と交流しました。友達の話を聞いて、自分の考えが広がったり、改めて気づいたりできました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 『円の面積』

 夏休みが終わり、算数の最初の単元は『円の面積』。みんなじっくり課題に取り組んでいます。
画像1
画像2

4年 プロジェクトY

画像1
画像2
 さすてなの方に来ていただいて、ビオトープの様子のことや横大路小学校では見られなかった花のことなどを教えていただきました。これからの観察のポイントも教えてもらい、これからの成長を楽しみにしていました。

5年生 自動車工場の見学

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科では、自動車をつくる工業について学習しています。今日は、ダイハツの自動車工場に見学に行ってきました。車の塗装や、組立、検査など、車が製造されるところを見学することができました。

(3年生)身体計測

 今日は身体計測をしました。
1学期と比べると、大きくなっていました。
養護の先生からは、生活リズムの大切さについてお話していただきました。
早寝早起き、朝ごはんを心がけていきましょう。
これからも体も心もぐんぐん成長していってほしいと思います。
画像1画像2画像3

6年学活 『KDDIスマホ・ケータイ教室』

今日はKDDIの方が来られて、正しいスマホの使い方について学習しました。小中高生の子どもたちによるネット依存や、インターネットをめぐるトラブルについて動画で分かりやすくお話いただきました。それによって生活や人間関係や健康が悪影響を受けることがよくわかりました。自分でストップできる自制心をもった人になってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 3・4年社会見学
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp