![]() |
最新更新日:2025/09/23 |
本日: 昨日:42 総数:263280 |
(3年生)身体計測
今日は身体計測をしました。
1学期と比べると、大きくなっていました。 養護の先生からは、生活リズムの大切さについてお話していただきました。 早寝早起き、朝ごはんを心がけていきましょう。 これからも体も心もぐんぐん成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年学活 『KDDIスマホ・ケータイ教室』
今日はKDDIの方が来られて、正しいスマホの使い方について学習しました。小中高生の子どもたちによるネット依存や、インターネットをめぐるトラブルについて動画で分かりやすくお話いただきました。それによって生活や人間関係や健康が悪影響を受けることがよくわかりました。自分でストップできる自制心をもった人になってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生図画工作科「おはなしから生まれたよ」![]() ![]() お話を聞いて自分で想像した絵を頑張って描いています。 1年生 歯みがき指導![]() ![]() 歯科衛生士の宮城先生から、歯の健康についてお話を聞きました。 紙芝居「どうしてむし歯になるのかな」では、 むし歯の原因に気付くことができました。 そして歯垢を落とすために、正しい歯みがきの方法を学びました。 みんな丁寧に歯みがきをすることができていました。 (3年生)社会科『生八つ橋ができるまで…』![]() ![]() ![]() 社会科の学習では、生八つ橋ができるまでを予想しました。 ねん土で実際に八つ橋を作りながら、一生懸命に予想している姿がとてもすてきでした! 4年 2学期がスタート
2学期がスタートしています。子ども達は夏休みの話をしたり、久しぶりに会う友達とのコミュニケーションを楽しんだりしている様子です。算数では「2けたでわるわり算の筆算」の単元に入りました。1学期のことを思い出しながら授業も頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() (3年生)国語科「こんな係がクラスにほしい」
どんな係があったらいいかをみんなで意見を出し合いました。自分の意見を友だちに伝わるように話したり、みんなで意見を出し合い、更にいい考えにしたり…とてもいい話し合いができた班が多かったです。
次は実際にどの係に入るかを話し合いたいと思います。 ![]() ![]() 新冊入荷
図書館に新しい図書を入荷しました。整備次第配架されます。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家を出発しています。
5年生は 15時40分頃に花背山の家を出発しています。
バスの途中経過をすぐーるで配信しますので、よろしくお願いします。 花背山の家関連のホームページの更新はこれで終わりになります。たくさん閲覧いただき、ありがとうございました。 退所式![]() これからの学校生活でもいかしていきたいです。ありがとう。花背山の家。 |
|