![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:283 総数:387176 |
令和7年度 体験授業会の【申込延長】![]() 申込期間を過ぎていますが、定員に余裕があるため、延長いたします。 以下の詳細をご確認後、申込フォームより、お申し込みください。 ■京都奏和高校 体験授業会 【午前の部】 11月8日(土)10:30〜(受付 10:00〜) 午前の部:申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccoDB... 【午後の部】 11月8日(土)14:30〜(受付 14:00〜) 午後の部:申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6iTK... ※申込についての質問等は kyotosouwahs@gmail.comヘ連絡ください 【対象】 中学校3年生(義務教育学校9年生)および 既卒生 ※中学校2年生など本年度受検対象でない方は ご参加いただけません 【持ち物】 スリッパ・下足袋・筆記具等 【場 所】 京都市立京都奏和高等学校 呉竹館多目的ホール 【内 容】 体験授業会 個別相談(希望者) 【注意事項】 ・当日の駐車場はございません ・来校の際には公共交通機関をご利用ください ・やむを得ずお車で来校される場合は、 近隣のコインパーキングをご利用ください ・当日の服装は自由です ※第1回学校説明会に参加されていない方は 申込み前に以下のリンクより「学校概要」 「京都奏和の学び」「支援・サポート」 についての説明動画を公式YouTubeよりご覧ください ※第2回学校説明会に参加されていない方は 申し込み前に以下のリンクより 「入学者選抜」についての説明動画をご覧ください 奏和祭 1日目
本日から待ちに待った奏和祭がはじまりました。
1日目の今日は、オープニングセレモニーから始まり、1年生が作成した動画発表、2年生の舞台発表が行われました。 オープニングセレモニーでは、生徒会が作成した奏和祭開幕のカウントダウン動画で幕を開け、会場は大盛り上りとなり、1・2年生の発表に移りました。 1年生は、各クラス10分で撮影・編集した動画を流していました。人気アニメやゲーム、映画を題材に、オリジナルの要素も組み込んだ発表など、どのクラスにも様々な仕掛けや工夫が見られました。 2年生は、各クラス20分の舞台発表を行いました。人気のアニメなどを題材に、舞台上で堂々と演技をしてくれていました。内容も多くのアレンジが加えられており、それぞれのクラスの個性が光っているものばかりでした。 1・2年生の皆さんお疲れさまでした。動画撮影や編集、舞台上の演技など多くの準備が必要だったと思います。皆さんのおかげで「最高」の動画や劇を見ることができました。今日はゆっくり休んで明日以降の奏和祭を全力で楽しんでください。 さて、明日は奏和祭2日目です。 かなでstage(呉竹ホール)では、軽音部の演奏発表があり、本館では1・2年の学年展示、3・4年のHR企画、教科や部活動の展示があります。明日も「最高を創る」ために楽しみましょう!! ![]() ![]() ![]()
|
|
||||||||||||||||