![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:63 総数:430654 |
11月20日のKISの様子![]() ![]() ![]() 憧れられる教職員をめざして、引き続き研鑽を積んでいきます。 11月20日のKISの様子![]() ![]() 聞く人に何を使えるかが大切にですね。 11月20日のKISの様子
2年生が静原地域のまち探検に出かけました。ぽかぽか陽気の中、3つの神社や静原地域内を散策しました。並んで歩いたり、地域の方にもあいさつできたり、成長した姿を見せてくれました。紅葉も一番見頃ではないかと思います。
![]() 11月20日のKISの様子
ここ最近では一番冷え込んだ朝でした。
西の方角の山々は日差しがあたりますが、運動場は児童が登校した8時30分でも影のままです。 ![]() ![]() 11月19日のKISの様子![]() ![]() 大人になっても自分の歯を大切にしていきましょう。 ありがとうございました。 11月19日のKISの様子
1年生は静原神社で秋見つけをしました。集めた秋で、今から王冠づくりをします。
![]() ![]() 11月19日のKISの様子
4年生は算数の学習。小数のかけ算に挑戦です。
5年生は社会の学習でくらしを支える食糧生産について調べています。 ![]() ![]() 11月18日のKISの様子![]() 全粒粉パン、牛乳、ポークビーンズ、じゃがいものソテー、チーズ 子どもたちは、つぶつぶの全粒粉が入ったパントと様々な形のあるチーズ(本日のラッキーチーズは、かに)を楽しんでいる様子でした。 11月18日のKISの様子![]() ![]() ![]() 11月17日のKISの様子![]() 麦ごはん、牛乳、とりそぼろ丼(具)、だいこん葉とじゃこのいためもの、すまし汁 えのきの入ったすまし汁は、秋の訪れを感じる汁物でした。けずりぶしとこんぶだしの合わせ出汁で作ったすまし汁は、うまみをたっぷり感じる仕上がりでした。 |
|